ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)YE DIGITAL【2354】の掲示板 2024/04/05〜

【人手不足を解消して物流の未来を明るくしたい】
~「MMLogiStation」開発秘話~
 YE DIGITALは1978年の創業以来、IoT技術の活用により、さまざまなビジネス課題を解決してきました。
 そのひとつ、自動倉庫システムなどの物流倉庫向けのシステム開発には1980年代から取り組んでいます。
 そして2021年、満を持して倉庫実行自動化システム(WES)「MMLogiStation」を満を持してリリースしました。
 物流DX事業推進部部長に構想から開発までを聞きました。
(続きは以下のURLにて)
ttps://prtimes.jp/story/detail/9B5ZgnhwnDx

  • >>401

    フィジカルインターネット構想に加わっている三井不動産との間には 下記のように 以前から信頼関係が構築されていると思われます。

    【MMLogiStation開発秘話】
     …2020年2月 三井不動産株式会社が すべての物流業務フローを自動化した物流モデルを展示するショールームを開設しました。「フルオートメーション物流モデル」を展示する物流ICT体験型ショールームは、業界初の施設となります。当社は各設備を統括制御するシステムを開発して提供しました。
     フルオートメーション物流モデルでは、各分野で最先端の物流ICT機器を導入し、それらを接続・制御する必要があります。新システムにより、商品が入荷してから、トラックコンテナに積載・搬出するところまで、人の手が入ることなく、荷物が搬送される一連の流れの統括制御が実現しました。
     異なるメーカーの機器やシステムを「AutoStore」やその他製品と連携させる上で、物流倉庫のシステム開発で培ってきた当社の技術や経験が大いに役立ったと思います。他の類似案件などの開発経験の積み重ねが、倉庫自動化システムMMLogiStationの構想につながりました。
     従来のWMSやWCS(倉庫制御システム)といった構造を分解しながら、複数の自動化設備との連携・統括制御する役割をうまく振り分けできるよう、試行錯誤を繰り返しました。調査するなかで、「倉庫実行システム」(WES)を知りました。国内ではまだ知られていませんでしたが、海外では一部で発信され始めていたのです。…
    ttps://prtimes.jp/story/detail/9B5ZgnhwnDx