ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)CAICA DIGITAL【2315】の掲示板 2020/05/08〜2020/05/19

  • >>737

    2020年05月15日19時51分
    カイカ Research Memo(1):コロナショックを受け、財務の安全性向上とテレワークに必要な商品の販売強化を図る

    CAICA<2315>はITシステム開発、仮想通貨関連のシステム業務、カバードワラントの組成・販売を軸とした証券業、企業の研修などで用いられるEラーニング事業を展開している。

    コロナショックに対しては、まず財務安全性を高めるためにEラーニング事業を手掛ける子会社クシム<2345>(旧アイスタディ)株式の一部を売却し、キャッシュポジションを厚くする。一方、ITシステム開発の分野では、テレワークの需要が高まる環境で不可欠なセキュリティソリューションの販売拡大を目指す。

    ■Key Points
    ・通期計画達成のハードルは高まるも、深刻な影響が及ぶ可能性は低い
    ・子会社株式の一部売却で現金を積み増し財務の安全性を高める
    ・ITシステムではセキュリティソリューションの販売拡大を目指す

    2020年05月15日20時05分
    カイカ Research Memo(2):4つの事業を展開、主力はシステム開発

    CAICA<2315>の事業は4事業セグメントから構成され、(1)システム開発の情報サービス事業、(2)仮想通貨に関するシステム開発及び仮想通貨の投融資運用を手掛ける仮想通貨関連事業、(3)カバードワラントの組成・販売を軸とした証券業を展開する金融商品取引事業、(4)企業の研修などで用いられるEラーニングシステム及びコンテンツを作成販売するHRテクノロジー事業から成る。

    決算期は10月で、19年10月期の売上高構成比は情報サービス事業88%、仮想通貨関連事業0%、金融商品取引事業6%、HRテクノロジー事業6%であった。同期のセグメント利益については情報サービス事業を除くと赤字であった。

    フィスコが提供したものを株タンが掲載されていました。