ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)CAICA DIGITAL【2315】の掲示板 2018/02/24〜2018/03/11

>>497

3月の期日の迫ってきた支払い予定のメドが立たず、このまま手を打たずに行けば、当然資金シヨートを起し銀行からの取引停止処分や上場維持も難しくなり、大株主のネクスに泣きついた。

これが事実だ。ネクスも倒産になれば、損害を免れず、
「レオスから増資資金を得たカイカに引き受けさせよう」とネクスは考えた。
しかしカイカだけに出資させたらカイカも「なんでと疑うやろうで」
ネクスもまたチチカカにも応じさせるから・・・」と甘いささやきで騙された。

3月資金シヨートを起せば、証券市場から退場させられ、そうなればネクスの持ち株も売るに売れず株主からも異論が出て、株主総会も大荒れで終始が付かなくなる。ここは金を持て余しているカイカに一役買わせよう。

とネクスの罠にうまくだまされた。
本心は3期連続赤字で銀行からの融資も受けられず、このままでは倒産もやむなし」と
いう切羽詰まった状態だった。と私は解釈している。

採算の合わない店舗の閉鎖を何店舗行うそうだから、規模縮小でなんとか黒字に持って行ってもらえればと思っています。

  • >>541

    過去か過去。
    昨年から大きく舵を切ったでしょう。

    1月の株主総会で
    創業者 牛雨さんを外した。

    定款を修正変更して、仮想通貨が発行できる仮想金融系に進出できる環境を整えた。
    コインチェックでシステム不安が問題になっている。ここにとっては最高の受注環境が整ってきた。
    資本提携で傘下にした会社は全てタイミングが良い。
    直近の赤字会社シーズメンは4連騰で4日で2.5倍になっている。ここの商品アパレルがカイカcoinと交換できるようになるから一気にブランド力が上がる見込に期待されてるのでしょう。

    以上 悪材料は一昨年までの
    牛さん時代の中国人を使ったオフショア事業から大きく事業内容が変わった。
    技術を残し違った会社になって行くと予測すべきでしょう。

    八木会長そうでしょう ってな感じ!!!!!