<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2016/04/17〜2016/04/26

  • >>768

    1-癖について

    人が行動を起こす流れは、脳からの指令に従い無意識、または、条件反射という形
    で具現化します

    脳の中に流れる電流=インパルスが思考の元で
    脳細胞=ニューロン
    シナプス=脳細胞を繋ぐ電線
    脳細胞と脳細胞の間をインパルス=電気が流れて自動思考=条件反射=身に付く
    =癖になります

    スポーツで反復練習すると試合で反射的に動けるしくみです
    同じことを繰り返すとシナプスに流れる電流の量が増えてより素早く
    より多く動けるようになるしくみです

    基本練習を正しく行い=よい基礎を固めると成長もはやく能力も向上しますが
    最初に我流で始めると成長も出来ず能力も=いくら努力しても向上しません

    手法でなく最初のボタンの掛け違いに気づかないと癖は直りにくいものです
    プロ野球なら、コーチがチェックしてくれますが
    トレーダーは自己分析してなおすしかありません

    証券会社でノウハウを受けたトレーダーは、この基本がしっかりしているので
    またチェックする管理者がいるので、トータルで勝つのです

    では、どうしたら癖はなおせるのか?
    1その回路は使用しない=使わない回路は次第に細くなりインパルスが流れにくくなります=癖がでにくくなる
    2新しい回路を作り反復して。良い癖を身に付けるです

    次の投稿では、陥りやすい罠について書き込みます