ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2015/08/15〜2015/08/20

GNIの工場は爆心地より距離がありますし、実際、操業に関しても影響なしと確認が取れていますのでまったく問題ありません。不安な方は直接IRに問い合わせればいいでしょう。死者も多数出ているニュースで売り煽る神経、私も到底理解できないですが、それほどまでに安値で拾いたいということなのでしょう。

決算発表後、GNIに限らず複数のバイオ銘柄が大きく下げました。今年、赤字拡大のIRを出した翌営業日の終値は289円です。当時と比べても比べてもパイプラインも順調に進んでますし、決算の数字進捗も上方修正ペースで来ています。ピルフェニドンの価値だけで考えても、今の株価はIM買収金額の1/40にまでに売り込まれており、悪材料がない中でこれ以上下げるのも限界があると思います。

また何より、中国政府より保険の年内導入が正式発表されているので、あと4ヶ月以内に相場が大きく変動する可能性が高いです。
ttp://www.bjkw.gov.cn/n8785584/n8904761/n8904885/n8930916/10183686.html

数年先の材料を織り込むのが株式市場ですが、いかに材料が大きくとも業績に反映されるまでの期間が長すぎたり不明瞭であると、株価にもあまり反映されないケースも起こりえます。ただし、今回の保険適応の件は【年内導入】が確定しているので、その思惑が株価へ現れるのも時間の問題かと思われます。

保険適応後は売上が20倍~30倍になるとも言われており、変化率が予測できないにしろ売上が大幅アップするのは間違いないです。また今回の対象となっている薬剤は「重病・難病向け」の薬剤。アイスーリュイ年間4件程度しか批准されない1類薬剤であり、特発性肺線維症(IPF)の唯一の治療薬である、紛うことなき【重病・難病】向けの薬剤です。

収載されるか否かのご判断はお任せしますが、現状の株価は保健適応が織り込まれているどころか、保健の政府発表がある前よりも下がっています。万が一、保険適応がなかったとしても、織り込まれてすらいないわけですから、今の株価は非常にINしやす状況と言えるでしょう。何にしてもいずれは必ず保険適応されるので、今後の続報を楽しみに待っていようと思います。