ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本M&Aセンターホールディングス【2127】の掲示板 2024/05/02〜2024/05/08

大型案件の有無によるブレはあるでしょうが、業種的にはまず赤字にはならない。
需要拡大はまだ15年続くし、会社の規模の拡大によってコツコツ利益は増えていく。
また、製造業のように、大地震が起こって生産拠点が破壊されたり、リコールによって大きな突発的損失が発生することも無い。
キャッシュリッチなので借金も必要ないので、金利の上昇による影響も少ない。
内需なので為替変動の影響も受けづらい。

ここは配当性向60%以上を約束しており、自社株買いもここ半年に1回のペースで行っている。
長期の現物でほっとくなら、M&A銘柄の中でもここが一番だと思っています。

(株)日本M&Aセンターホールディングス【2127】 大型案件の有無によるブレはあるでしょうが、業種的にはまず赤字にはならない。 需要拡大はまだ15年続くし、会社の規模の拡大によってコツコツ利益は増えていく。 また、製造業のように、大地震が起こって生産拠点が破壊されたり、リコールによって大きな突発的損失が発生することも無い。 キャッシュリッチなので借金も必要ないので、金利の上昇による影響も少ない。 内需なので為替変動の影響も受けづらい。  ここは配当性向60%以上を約束しており、自社株買いもここ半年に1回のペースで行っている。 長期の現物でほっとくなら、M&A銘柄の中でもここが一番だと思っています。