ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

西松建設(株)【1820】の掲示板 〜2015/04/27

 以前の建設会社の中には、経費を個人の飲食に使われていることがありました。現場の所長、営業担当者が個人的に使い、会社の管理部署幹部の支出を現場に支払わせることがあり、また、下請け会社に支払わせることもありました。下請けの場合は工事費の水増しで費用を払うことがありました。
 私が知っている人は、「これは贈与にあたるため、税務上の問題を指摘」したら、変な理由で転勤させられました。可愛そうに、キャリアに汚点がつきました。
 本来株主に還元されるべき利益が、このように形で使われました。透明性が良くなることに賛成です。問い合わせ確認が出来き、会社に言い逃れが出来ない「株主との窓口になる部署を作る」に賛成です。
 西松建設㈱にはCSRの報告があり、問い合わせもできますが、回答がない場合がありました。
 例えになるか分りませんが
 「ある会社では、社員からの内部通報に対し、証拠の書類を隠したり、社員に詰問したり、平気で嘘を言い、コンプライアンスを遵守しない人がその後出世し、中には執行役員になっている人がいるそうです。発注者は、その通報内容を知り、自ら通報内容の不正を検証し、受注者を処分したそうです。当然、不正を指摘された会社は、報告書の作成のため不必要な経費を支出しています。株主の利益を阻害しています。」
 このことを知った株主が、会社に問い合わせをしましたが、回答がなかったそうです。