掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
981(最新)
24日の総会以降でしょうね。
-
980
配当金はまだ?
-
979
世紀東急は頑張り屋で楽しみですね。期待
-
夏の時期の道路舗装工事は屋外で直射日光浴びる作業だから大変だ。社員の皆さん、熱中症にならないよう御自愛ください。私は配当金を楽しみに待っています。
-
977
少し時間かかってますが、きっと戻してくれることを願いましょう
大丈夫。大丈夫。
年がら年中、トンネルの内壁工事やら道路補修工事ばかりしてるもん。
アスファルトって、コンクリよりも消耗するし直ぐに劣化するんだよね -
976
いつになったら社員モチベーション価格まで戻るですかね。
そのくらいで買ってしまったので戻してほしい。 -
975
良く頑張っている、頑張れ世紀東急。
-
974
経営陣アウトだな
-
973
2023年5月10日の大幅水準訂正以降の買い方の平均買値1602円
従業員のモチベーション向上のインセンティブ価格1608円
機関等の空売り
2025/6/12 Merrill Lynch international 208,339株 0.55%
2025/6/12 GOLDMAN SACHS 182,690株 0.48%(水面下)
2025/6/9 モルガン・スタンレーMUFG 501,120株 1.33%
2025/5/13 個人 304,600株 0.81%
2025/4/1 Barclays Capital Securities 181,005株 0.48%(水面下)
信用残(2025/6/13)
信用買い 206,600株
信用売り 341,300株
貸借倍率 0.61倍
日証金は毎日が株不足
親の東急建設はレーティング上げを受けて続騰だが
貸借倍率は2.81倍までに改善している(今週さらに改善されるはず)
ナンピン売りしながら上げているので売り方にはかなり不利な状況だ
そのうち親子そろって貸借倍率1倍以下に並ぶことになると思う
道路5社の過去高値に対する戻し率
東亜道路 高値1357円(1990年)に対して最高値1606円(戻し率118.3%)
三住道路 高値1458円(1996年)に対して最高値1535円(戻し率105.3%)
日本道路 最高値4520円(1990年)に対して高値2535円(戻し率56.1%)
佐藤渡辺 最高値5425円(1993年)に対して高値2040円(戻し率37.6%)
世紀東急 最高値8100円(1989年)に対して高値2042円(戻し率25.2%)
道路5社の平均戻し率は68.5%(道路5社中2社が100%戻しを達成)
世紀東急で換算すれば5549円となるが、半値戻しへの動きがそろそろ欲しい -
972
いっそのこと、東急建設を買ってしまえば😜
-
971
この前の大暴落で買った銘柄のうちここだけが含み損なんがけどどうしてくれるんや?
-
970
東急建設がPBR1倍を超えた
今日中に1000円の大台突破もありそうな勢いで
株主総会へ向けての意気込みが伝わって来る
世紀東急も株主総会へ向けてそろそろ動きを期待したい
(まずは社員モチベーション価格1608円超えから) -
969
100円くらいすっと戻せばいいのになかなか難しいね
-
968
>未だ総会案内書が届きません…
近日中に着きますよ☀️ -
967
議決権行使しましたよ。
減益予測を覆すべくドドーンと花火を打ち上げて!
期待してついていきます(笑) -
966
総会の案内本日帰宅したら届いていました。
-
965
未だ総会案内書が届きません…
何故? -
964
取締役で4400株って社員持ち株会で毎月1000円積立しただけだろ。こんなのが役員で株価なんか上がる分けねえよ。
-
963
そうだそうだー
この先10年は仕事無くならないと思うので、ここから下がっても知れてると思います。
業績、ファンダの分析通りすんなり株価に反映するなら誰でも簡単にお金儲けできるね。 -
962
それがわかったら苦労しないんやけどなぁ…笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み