<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)創建エース【1757】の掲示板 2024/04/09〜2024/05/14

決算まで株価20円台まで下落待ちだったのですが、底堅く、下がっても31円。
30円を割ったのは最近で(終値ベースで)4月3日、その前は2023年11月半ば。

仮に5万株を33円で購入すると170万円、32円で160万円、31円で155万円、30円で150万円、29円で145万円の概算約定代金。
新事業とはバイオ系なんですかね?
だとしたら難しい分野ですね。
社長の言う、業績を上げてV字型回復。
言うは易く行うは難し。ですからね。
決算日まで20円台まで下落しなかったら、決算当日(は決算は赤字で、新事業のIRで期待上げ?で乱高下しそうなので)まで購入は控えようかなと。

(株)創建エース【1757】 決算まで株価20円台まで下落待ちだったのですが、底堅く、下がっても31円。 30円を割ったのは最近で(終値ベースで)4月3日、その前は2023年11月半ば。  仮に5万株を33円で購入すると170万円、32円で160万円、31円で155万円、30円で150万円、29円で145万円の概算約定代金。 新事業とはバイオ系なんですかね? だとしたら難しい分野ですね。 社長の言う、業績を上げてV字型回復。 言うは易く行うは難し。ですからね。 決算日まで20円台まで下落しなかったら、決算当日(は決算は赤字で、新事業のIRで期待上げ?で乱高下しそうなので)まで購入は控えようかなと。