-
No.560
ちゃんと数字を見返してませんが…
2022/05/17 08:53
>>No. 541
ちゃんと数字を見返してませんが、「四季報における浮動株の数」は減少傾向にあるようですね。
ただ、四季報の浮動株って5000株未満の株主に限定されるので、万株飛びかう低位株ではあまり意義を見出だせない数字かなとは思います。
そもそも、発行株数3200万株に対して単日で出来高1800万株になるような状況で浮動株枯渇とかいう所見を出す時点で的外れもいいとこなのですが。 -
No.7
今期は今度こそ黒字化が見えてき…
2022/05/17 08:48
今期は今度こそ黒字化が見えてきているのかもしれませんが、新経営陣がどうのではなく、1757っていう銘柄自体の信用が地に落ちてる情態だと思いますので、話半分にしか取られてないんでしょうね。
株数もジャブジャブで時価総額も高いですから、黒字見込みだけでは株価を押し上げるインパクトにはならないようですね。
せめめ48円は安定して超える何かを打ち出して欲しいものですが(^^; -
No.558
さて、昨日は130円も割り込み…
2022/05/17 08:31
さて、昨日は130円も割り込み、これで今回は一旦終わりかと思いましたが、後場は思いのほか強かったですね。
急騰によりかけ上った5日線も割らずに踏みとどまり、まだここからどちらに行くか読めなくなってきました。
プロルートからもIRの発信が再開される傾向にありますし、株主総会付近まではこんな感じを続けていくのかもしれませんね。 -
No.282
ブロガー先生はこういう時こそネ…
2022/05/16 09:38
ブロガー先生はこういう時こそネガティブコメントにも負けず、高値の買い方さん達を鼓舞すべきなのでは?
-
No.257
一応、新規のBNPパリバは12…
2022/05/16 09:19
-
No.251
今回、これだけ流動的な株が増え…
2022/05/16 09:12
>>No. 243
今回、これだけ流動的な株が増えたにも関わらず、根拠不明の来期黒字見込と、実態は寂しい結果になる懸念を感じる思惑達でも100→150に上がるという仕手具合が見られたのは良い成果かと思いました。
-
No.16
>とても詳しく教えて下さり、本…
2022/05/14 08:00
>とても詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます。
市場外で株価に影響がないことは分かっているつもりなのですが、この安い価格に修正されて行使されたことが引っかかってます。
⇒香織さん、アンカーが付かないのでコメント引用します。
個人株主のことを無視すれば、当然の話ではあると思います。
今回のワラントは347万株をどの価格で行使するか、ですから、香港は129.5円に限りなく近い価格で行使したいはずですし、プロルートは香港に「儲けてもらわなきゃいけない」立場ですので、短期的な下限行使価額への下落は双方にとって思惑は一致しています。
未行使のCBについても同様です。
設定されている4億円をいくらで行使できるか。
しばらくは166.5円でしか転換できませんので、こちらも下限が修正される年末まで行使されないんじゃないかと思ってます。
株価が300円、400円と突き抜けていくなら話は別ですが。 -
No.1070
クソ株承知で新株行使するとは考…
2022/05/13 22:15
クソ株承知で新株行使するとは考えずらいので、引き受け先の行使完了→何か秘策があるのでは?という思惑には繋がると思います。
ただ、今回の引き受け先である香港は300万株弱を行使したのち、開示の翌日に事前仕込みの空売りと共に即効大半を処分したので、同じような形で月曜、火曜あたりに処分の報告書を出すようなら、思惑は一気に沈静化する懸念もあります。
尚、香港は確認しうる限り市場外でしか取引してませんので、香港の行使ならびに処分が直接株価に影響することはありません。 -
No.654
200円を買わない奴はわかって…
2022/05/13 13:30
200円を買わない奴はわかってないと大口叩いてから97円まで下落、まだ150円までしか戻ってない中でもドヤドヤ連発の方よりは今のところマシかなあと(^^)
-
No.627
香港は前回、129.6円→14…
2022/05/13 12:24
香港は前回、129.6円→142円で売ってますので、過去の他企業での増資ケースと異なり、即処分の可能性もあります。
また、増資の費用もメリルリンチから借金して工面したことがわかってますので、場中で株価を揺るがすほどの資金力は無いのではないかと予測しています。
なので、今回の首謀者は別のところにあるんじゃないかなあと。
道義と真偽はさておき、上方修正→事前無しの大幅赤字着地→一転黒字見込みで反転したことは事実ですから、直近は誰かが仕掛けたムーブに乗っかっておけば良いのではないかと。 -
No.560
過去から今と未来を予測するのは…
2022/05/13 09:49
過去から今と未来を予測するのは基本だと思いますがね。
過去を知らない方もいるわけで、そういう配慮が足りない方ならではのいつもの発言ありがとうございます。
そもそもこのコメントをネガティブと捉える時点でリスク管理がおろそかなんじゃないですかね。
129円は買い(キリッ!よりは役に立つとは思ってますが(笑)
553円までいくといいですね。 -
No.555
新しいホルダーさんも増えたかと…
2022/05/13 09:43
新しいホルダーさんも増えたかと思いますので、過去の相場の値動きを改めて貼ってみます。
200円未満も何度も、と書きましたが、改めてみると過去10年10回の爆騰で2回でしたね。
失礼しました。
現在、99円から150%ですが、どこまで行くつもりでしょうかね?
'12/08-10: 58-229(395%)
'13/11-12: 99-197(199%)
'15/01-05: 76-573(774%)
'15/11-12:166-283(170%)
'17/05-10:105-350(333%)
'18/02-05:187-343(183%)
'19/09-10: 80-185(231%)
'20/04-06: 47-538(1144%)
'20/07-08:219-419(191%)
'21/05-07:162-730(450%) -
No.545
20年4月からの500円超え相…
2022/05/13 09:34
20年4月からの500円超え相場では、ギャグでなく、増々々々担でも上がっていきましたので、増担も上げが鈍くなる要因にはなりにくいのがここの特徴かなと思います。
今の操縦士さんがどこまで意識してるかはわかりませんが。 -
No.544
こういうモードに入ったプロルー…
2022/05/13 09:32
こういうモードに入ったプロルートの場合、短期のチャート分析は無意味、板の厚みも上下共に無意味、些末な思惑でも値動き激しい、といった具合だと思います。
100円台で終わるわけねえ、というご意見もあると思いますが、2桁から始まって200円手前で終わった相場も過去に何度もありますので、特に下の逆指値はしておかないと奈落に突き落とされる可能性もあります。 -
No.75
WB経営交代思惑という悪質な風…
2022/05/12 09:06
WB経営交代思惑という悪質な風説は糾弾しますが、それ以外はフラットに書いてるつもりですけどね。
自分のとっておきが否定されちゃった方は全部が憎し憎しで大笑いが精一杯なんでしょうね。 -
No.49
未だにWBに妄想抱いてる方はM…
2022/05/12 08:44
未だにWBに妄想抱いてる方はMBSの売上高が1.4億円だった事実から目を背けているのと石山氏がセイヒョーで多忙であろうことにだんまりなのを恥じられた方が良いかと思いますね。
-
No.42
前から書いてますが、私は単に安…
2022/05/12 08:24
前から書いてますが、私は単に安く買いたいだけの買い方サイドなんですけどね。
何度書いても読んでいただけずに煽るだけの方もいらっしゃるようで(笑)
今月の予想は糞決算、思惑も微妙、ミライロ近辺までは低迷と踏んでましたが、それが外れたというだけの話。
予想が見事に外れたので、今の状況で今後どうなるのかを連ねてるという感じですね。
前々から香港の動向には注目してることを書いてるつもりですが、香港がここで行使すると仮定して、即処分ならまた低迷だと思いますし、持ち続けるならしばらく下がってこないルートも十分あると思いますよ。 -
No.20
さて、赤字決算からの今期黒字着…
2022/05/12 08:02
さて、赤字決算からの今期黒字着地見込み、そこからの新規アイテム2項目というのがかなり好印象のようですね。
これはなかなかに想定の遥か斜め上でした。
注目すべきは今日明日ですね。
1月の香港の動きは129.6円行使→142円で即処分、100万株はステイ、でした。
前回にならうならば、香港が行使たりうる価格帯には来ていますので、行使完了のIRなんかも期待できるかもしれません。
その後は、香港が前回よろしく即処分なら低迷、処分の報告書が出ないなら、思惑で上昇傾向は続くかもしれませんね。
うまく行けば、魔法が解ける恐れのある8月の1Qまでは高値圏での上下をキープできるかもですね。
昨日は15円下げてからの20円…
2022/05/17 12:29
昨日は15円下げてからの20円回復。
前場は30円上げてからの20円直滑降。
今日はこのあとどちらに行くのか
因果関係は不明ですが、熱心な買い方さんがここで170円超えを意識した結果、170円届きで叩き落とされてしまいましたね。