ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

WTI原油価格連動型上場投信【1671】の掲示板 2021/03/24〜2021/08/04

>>417

昨年前半のスーパーコンタンゴで先高(コンタンゴ)限月乗り換えで損失を重ねた結果、本ETFは大きく傷つきました。先安(バックワーデーション)限月乗り換えでは逆に利益になりますが、コモディティ先物価格を指標とする商品は保有コストからコンタンゴになりやすいという性質があります。本ETFが先物指標の商品であるという構造を知らずして投資してはいけません。
日本経済新聞の開示ページから過去の決算を参照してください。
2019年7月15日決算では一口当たりの欠損3447円、WTI期近約60ドルで本ETF価格2579円。2021年1月15日決算では一口当たりの欠損4966円、WTI期近約53ドルで本ETF価格1062円。1年半で一口当たりの欠損が1519円増加しているので、これがWTIが60ドルに戻ってもETF価格が2500円に戻らない単純な理由です。
7月上旬に1-6月決算がでますが、この半年は一定期間バックワーデーションで、うまく限月を乗り換えている事例が多かったので損失は少ないものと予想されますが、欠損が減るというほどではないと予想されます。