ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

国際のETF VIX短期先物指数【1552】の掲示板 2021/02/03〜2021/02/05

かな~り穿った、心斜め15度な見方をして想像した話なのでご勘弁を(´・ω・`)

ロビンフッド社が利用者の空売りのための資金繰りに困っています。
急遽、既存株主から都合34億ドル調達した上、銀行へ10億ドルの借り入れ交渉に
入ったニュースはご存知の通り。

30銘柄に空売り規制掛けた理由も「清算機関から新たに30億ドルの証拠金を要
求されたこと」で支払いが出来ないから自主的に規制かけた事もご存知の通り。

ロビンフッド社は5月にIPOで新たにその資金をなんとかしようとしている物の、
果たしてIPOが出来るか?と言う点で自分は疑問を感じています。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-02/QNVZORT0AFB401

理由はモルガン・スタンレーのジェームズ・ゴーマンCEOのこの発言。
「いずれ多くの人が極めて不都合な現実に直面することになるだろう」と指摘。「それがあすなのか、来週または1カ月後になるのかは分からない。だがそれは起こる」

これが何を意味するか考えた時、要はロビンフッド社を潰せば、話が早いかなと。
ロビンフッド社が資金ショート起こすほど、大口の信用取引を増やし続ければ新た
な資金調達が無ければ、追加保証金の差入が間に合わなくなるじゃ無いかと。

タダでさえ資金繰りが悪いと言う事が公になった以上、潰すにはこれが簡単。
既存株主もそうそう次から次へと資金調達も出来ないでしょうし、5月のIPOまで
持たなそうだと解れば、逆に資金の返還を言ってくると思います。
IPO後の株式譲渡が目当てで、既存株主も追加資金出したと思われますし。

これまで被害を被ったファンド系などが結託して、ロビンフッターに紛れて大口注
文を始めたら、もちろんその道のプロですから、いつロビンフッド社が資金ショー
トするかも予測出来るでしょうから、一早く同時に全処分すればほぼ痛手を食らわ
ずに済むでしょうし、売りの時期も解りますからね。
ただそうなると、リーマン以上の金融不安になっちゃいますが😅ココトシテハイイケド

あくまで勝手な想像ですが、最悪のシナリオ考えるとこうなりますか。
都合34億ドル調達してすでに30億ドル差し入れて、銀行から融資を断られたら
残り4億ドルなので、はてさてどうなりますやら。