ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純プラチナ上場信託(現物国内保管型)【1541】の掲示板 2020/08/13〜2021/01/19

>>716

どうやらしきちゃんを青ポチ攻撃する人がココを嗅ぎつけてきたわねw

>それを言ったら相場があるものは全て通貨であると言える
>コーンや大豆であっても
>コーンに通貨性があるって言ってる人見たことない

こんなのはひどく乱暴な意見ですね。
こんな屁理屈で相場があるものがすべて通貨といえるなどとゆうのはとんでもない暴論です。

たとえば自国通貨にしてもどこの通貨でも為替相場とゆうものがあります。しかしアジアやアフリカなどの弱小国の通貨は為替相場があったとしても現実には貿易には使えないんです。たとえば北朝鮮ウオンにも対ドル相場はありますけど、北朝鮮ウオンをいくら持ってても貿易はできません。だから経済制裁を受けて外貨が稼げない北朝鮮は金を採掘精錬して金決済をやってるのが現実です。

国際相場で通用する通貨はいわゆるハードカレンシーといわれる容易に他の通貨に換金できるドル、ユーロ、円、ポンドなどだけで、その他の通貨は決済には使えないのが現実です。

コメや大豆や亜鉛、ニッケルなども相場はありますけど、貿易決済のときにこれらを大量に売却してドルやユーロにしようとすれば相場を大幅に下回る値段でしか売れないし、売ること自体困難なのが現実です。それにコメや大豆を大量に買い占めて売れなければ品質がどんどん低下して巨大な粗大ゴミみなるのがおちで、倉庫代ばかりかかって実質的な価値はマイナスになってしまいます。

プラチナや銀は金ほどではないにしても流動性が高く毎日大量に売買されていますし、長年貯蔵しておいても品質が低下することがなく、単位重量あたりの価格が非常に高いから貯蔵するのにも場所をとらず費用もあまりかかりません。ですから通貨ではなくてもハードカレンシーに準じる価値があるのです。