掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
789(最新)
のんびりストレス無し
-
788
1%以上の上昇は久しぶりな感覚〜
-
786
何を悠長な。。早く27000円超えてくれ。。。
-
785
トランプショックでガッツリ稼がせて貰えましたわ!
全利確あざす!!! -
784
たしかにトランプ後はとんでもない世界しか想像できませんね。
で、うまく売り逃げた後に覚悟さんが選ぶ道は?まさか日本株ということはないでしょうし? -
トランプ減税で
アメリカの財政が詰むまで
バブルへGOだろう。
アメリカの財政が詰んだ後は
酷い事になると思うが
それまでに米株で稼げるだけ稼いで
売り逃げする。 -
782
25000円の壁を越えて、なんとか26000円まで戻しましたね。
本家S&P500はとっくに最高値を更新中なので、あとは為替との折り合いで、ぼちぼちでよいから年初レベルまでは行ってほしい。 -
780
円安、たしかにその通りですね。日本の選挙で円がどう動くかも見切らないとですねぇ、、
-
779
今日のは明らかに円安でしょう
日経連動でなくてよかった笑 -
778
ブラックマンデー待ったなし!と言われていたのに、蓋を開けてみれば1%弱の高騰。ありがたいけど、なんで今日上がったんだ……
-
774
>どうも25000円が大きな壁になってますね。
>上がる時はちょっとずつしか上がらないのに、下がる時は大きく下がる。
昨日5円上って、今日は105円下がるとか -
773
S&P500を構成する個別株(たとえばエヌビディア)に積立投資したのであれば可能かと
-
772
sp500の積立投資で元本二千万を5年(2020〜2025)で一億にした人がいるんだが… 可能ですかね🤔 この間株価は2・5倍になっているので5〜6千万かと思うのですが
-
769
あーあ、ちょっとしか買えずに上がったよorz
まあ円高だからまだわからんが -
768
どうも25000円が大きな壁になってますね。
上がる時はちょっとずつしか上がらないのに、下がる時は大きく下がる。 -
767
少し買い
-
764
やっぱ投信マイレージを考えたらETFより投信のがいいのかな、トランプショックみたいなのが起きた時に多めに買えばそれなりに食費が浮くし。
-
763
月曜は少し多めに買ってみるか(2口→5口くらいだが)
-
762
謎の日経連動ですかね
-
761
ほんと、今朝はよくわからないですよね。
為替もそこまで大きく影響ないし、アメリカの引け後に何かあったの? 誰か教えて
読み込みエラーが発生しました
再読み込み