ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/05/25〜2024/06/13

>>28

橋舌さま も、鎖国脳なのか、

〇 単なる消費減税は「持続可能な」「新たな」外貨の裏付けないんだから、消費ざんまい、輸入ざんまい、円売りざんまい で、さらに事態が悪化していく

ことが理解できてない↓みたいだす(´·ω·`)

> スポニチアネックス 5/26(日) 9:52配信 橋下徹氏「消費税で生活必需品の部分だけを減税すれば、そこで負担軽減になる」政府の物価高対策に

↓コメント欄も能天気な みなさま が…

> 米、野菜、魚、肉、果物は消費税0%にしてほしい~

> 消費税で生活必需品の部分だけを減税すれば、そこで負担軽減になるわけですよ この意見には大賛成。もちろん何が生活必需品なのかは議論する必要があるが、今までの食料品に加えて電気水道ガスNHKの減税は必要でしょう。これらは国民生活に欠かせない~

> 消費税減税が一番公平性がある。品目の仕分けは大変かも知れないが、大学無償化とか、子育て支援ではなく実は大学からの献金狙いやら訳のわからない政策考えてる暇あったら消費税減税の議論をやってもらいたい。

> 橋下氏は税やお金とは何かをよく理解していないようです。 やるなら消費税を一律でゼロすることです。そうすれば物価高対策、景気対策、行き過ぎた円安是正の3つが同時に行える~

消費「だけ」拡大して円安是正がどうしてできんのかナゾ!(対内投資が増えるってコト?)

> 今回政府が始める定格減税~3000円程度~では、何も変わらず実感も湧かない。それより消費税の生活必需品を下げる、政府が物価高対策としてきた電気・ガス料金の負担軽減措置を5月終了するのではなく継続したり、電気料金が大手で軒並み値上げを電力会社は黒字だから値下げさせたり、ガソリン税の二重課税をやめたり、子育て支援金の徴収をやめるなど国民が実感できる政策が望ましい。一般市民は超物価高で生活費のやり繰りが大変になっている~政府は~国民に寄り添う政治をして欲しい。

ご自身は外貨稼いでなさそうなのに… どこに、そんなカネあるの?って聞きたくなるほど、風呂敷広げてますよネッ! レイワ真理教っぽいですよネッ!ネッ


ショウヒ☆ゲンゼイdeニッポンwoスクウ!

ショウヒ☆ゲンゼイgaコクミンwoスクウ!!

  • >>29

    この、橋舌さま記事へのコメ(→[goe 2024/05/26 12:03])に、青ポチされた方で、ニッポンの現在の国際収支構造のまま、消費税減税で消費額拡大しても、円安圧力は発生せず、ドル円レートが維持されると信用に足る説明ができる方は、ぜひ、教えていただきたいんですよネッ!

    それが確からしいなら、この世にフリーランチが存在するっていう、ノーベル賞モノだし、個人的には、キン保有割合を見直し、削減する検討が必要になってくるから… ですけどネッ!

    でも、殆どは、過去に、消費税減税が正しいかのように主張して、引っ込みつかなくなった、逆ギレの青ポチ!だろうとは思うんですけどネッ!

    消費税ネタって、ウマ!発見器だと思うんだす! 政治屋の みなさま から、学者さま、センモンカ等々… 自信マンマンに、ゲンゼー!だの ハイシ!だのと、おっしゃってますからネッ! この先、円が暴落した時には、職業生命オワっちゃいそうですけどネッ!

    以前も指摘したと思うんだすけど、ナントカ真理教のヒトタチって、輸出企業(親)が稼いできたカネ(円転外貨)で輸入・消費しながら(=さんざん世話になりながら)、感謝もなく、ユシュツモドシゼイ☆ガー! などと、悪態をついている、厨二病の 子ども にしか見えないんですよネッ! 人としてどうなの?ってカンジ…

    もう一つ、問題は、そういった、ナントカ真理教的みなさま を抑止すべき、ザイム真理教信徒さま や ハイパーヤロウ(ミスターハイパー)が、円建て思考で固まって、同じく、外貨の重要性が理解できず&指摘が「一切」できずに、政府のB/S、P/L振りかざして、ザイゲン☆ガー!だの プライマリーバランス☆ガー!だの ショウライセダイenoツケ☆ガー!だの ツウカnoシンニン☆ガー!だのと、フワッとしたことしか言えずに、ナントカ真理教的みなさま を、増長させてしまっていることですけどネッ!

    ワ、、、ワダス的には、消費ざんまい やめられずに、懸念通り、円暴落が発生してしまう(キンで助かる)のか、それとも、見立てがハズれて、円高に進んでもらえる(ニッポンの社会保障制度が維持されているハズなので助かる)のか、どっちに転んでもイイですけどネッ!ネッ

    ドル円120円ニナル!夢