<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2023/11/28〜2024/02/09

871

hhy***** 強く買いたい 1月28日 15:32

>>869

株式投資様、早急なコメント誠に有難うございました。
懇切丁寧な回答に至極納得させられました。
私もそれは重々感じていたことであり、
貴殿に改めて指摘して頂いて凄く府に落ちました。
私もリスク面で言えば儲けも勿論大事では御座いますが、
それよりも何よりも大きく下落した時のメンタルは日々耐えられないのではないかとも思っておりましたので、もう一度よく考えていきたいと思います。
この度はわざわざお忙しい中、ご回答頂いて有難うございました。

  • >>871

    突き詰めて考えると、私たちが金を購入する理由は
    「いつの時代においても変わらない普遍性の高い価値」
    を手に入れるためなのかもしれませんよね。

    1540への投資も、感覚的には、金現物を購入するのに
    近い感覚で、つまり「金の普遍性の高い価値」を手に入れる
    感覚で投資に参加できると思うのですよ。

    でも、それがレバレッジがかかった商品を購入するという
    ことになると「金の普遍性の高い価値」を手に入れるという
    本来の考え方からは、意味がずれてくるのかもしれませんね。

    あと「金の普遍性の高い価値」とはいっても
    やはり今現在の金価格は上昇しすぎていて
    将来的に、最悪の場合は、1998年の1gあたり 865円 という
    最低価格付近まで金価格が下落する可能性が完全に否定できる
    わけでもありませんよね(・・それでも、金の裏付けのない
    通貨が無価値になる可能性があるということを考えたら
    たとえ 1gあたり 865円まで金価格が下落したとしても、
    それでも、金のほうがはるかにましということになる・・
    そしてそれが金投資の本当の意味なのかもしれない)。

    もちろん、逆に、副島隆彦氏が述べているように、
    世の中が変わって、2027年までに 金価格が
    1g 3万円まで上昇する可能性もありうるわけですから、
    リスクを覚悟の上なら、余剰資金にて、あえて2036に
    投資するというスタンスは十分成立しますよね。