ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

住石ホールディングス(株)【1514】の掲示板 2024/05/10〜2024/05/15

どれほど業績が良かろうとも、
誰もが認める優良企業であろうとも、
最終的に株価の決定要因
となるのは「需給」です。

その需給を左右するものが
現状株価の「割安、割高」の
判断によるものであり、
これを見極めた上で
投資を行います。

では、
割安か割高かを判断する
材料は何かといえば、
それは「適正株価」と
いうことになります。

適正株価を例えて
言い換えるならば、
「定価(通常価格)」と
いう事になります。

スーパーで販売されている商品が
特売により低下から20%安くなる、
これが「割安」という事ですね。

そしてスーパーA店では
同じ品が400円で売られているが、
B店では500円でうられている、
これはB店の方が100円「割高」だと
言えますね。

このように明確な基準となる
「定価」があれば、
誰でも即座に割安、
割高の判断が付きますが、
株価はそう簡単には行きません。

適正株価は常に変動するものであり、
尚且つ適正株価を
導き出す判断材料は
無数にある為です。

従って最終的に
適正株価を導き出す為に必要な能力は、
「投資センス」という事になります♪