- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
400(最新)
GIH 買いたい 8月8日 08:21
おはです。本日は良き日になるといいですね。頼むINPEX!!!
-
398
container 強く買いたい 8月8日 08:19
ホルダーの皆様☺今日また朝イチ最後の機関が仕掛けて来るかも知れないからお気をつけて☺大口は資金有るから出来るけどね🤔💭それを見て個人が同じ事今日したら本当に丸焼けで骨も残らないから☺お気をつけて☺ホルダーの皆様☺頑張りましょう(*•̀ㅂ•́)و✧🔥🔥🔥頑張れ*(°̀ᗝ°́)وINPEX☺
-
397
wtiが落ちながらも今日明日上昇なら
最高なんだがな。 -
396
国内会社が行う海外取引は取引日のレートで円換算しますし、海外子会社の収益や費用は期中平均相場で円換算しますから関係あるんですよ。
BS項目(資産や負債)は決算日レートで換算しますけどね。 -
395
キューバの石油基地火災はwtiにあまり影響がないな。
イスラエルとガザ地区、停戦合意で良かった -
394
割安だよね〜^_^
-
393
日々の為替の動きなんて関係あるの?
月次決算日や四半期決算日のレートなら解るけど‼️
日々は方向性だけでは❓ -
392
裸空売りの個人さんは買い戻しはお早めに
今日と明日はINPEXは連騰可能性大かと
(๑•̀ㅂ•́)و✧ -
391
16日1600。
-
390
外資のアセマネや金融機関で、エネルギー系銘柄を売り推奨してるとこなんて1社も見たことない
-
389
昨晩知ったのですが、製油所はサワーオイルを好んで使用する傾向にあるそうです。
その結果、米国の備蓄量はスイートオイルがほぼ横ばいに対してサワーオイルは急減してます。
サワーオイルのほうが値段が安く、かつ精油施設は設備としてすでにあるものなので、利益率で考えるとサワーオイルの方がいいのかもしれません。
サワーオイルの主な産油国はロシア、中東諸国、ベネズエラのようです。 -
388
まぁ、エアプさんはいちいち決算書を読まないですからねw
決算書に矛盾する書き込みする人は、ある意味、一発でエアプ認定できる分かりやすい人ですねw(・∀・) -
387
原油価格自体が物価高を牽引してきました
しかし、原油価格がこの一ヶ月半で高値から30ドル近く安くなっています
物価は原油価格に遅延して連動するので、急激な原油安の為に『物価に対して安く見える』だけかと
原油価格高騰がインフレの原因であり、インフレしたから、原油価格が上がっているわけではないかと
私は原油価格はまた上昇すると思いますが、もし、原油価格が上昇しなければ、そのうち遅れて物価の方が安定するかと -
386
外国為替の変動が与える業績への影響
当社グループの事業の多くは海外における探鉱開発事業であり、これに伴う収入(売上)・支出(原価)は外貨建て(主に米ドル)となっており、損益は外国為替相場の影響を受けます。円高時には、円ベースでの売上・利益が減少し、逆に円安時には、円ベースでの売上・利益が増加します。 -
385
どうしたら8連になるのでしょうか?教えてください
-
384
朝から日本語が通じないやつがいていかにも決算前っていう雰囲気ですね
-
383
読みにくいので連投に気づいたのなら消してね😥🍌
-
382
怖いんですか〜🤣
-
381
INPEXはドル建だからこそ、円安の方が業績にプラス(*^^*)
そんなことは、INPEXホルダーの常識ですよ?(・∀・)
決算読んでからセンシビリティを語りましょう(´・ω・`) -
380
新しい朝が来た
希望の朝だ
喜びに胸を開け
大空あおげ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み