- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
482(最新)
月曜日は、倍返しやろ。
月末高かな。 -
481
大量報告書に載ってるよ。
心配する必要ないよ。
原油は、まだまだ上がるから。 -
480
ブラックロックさんは
3月に大量の保有されていて
心強いのですが
今も保有してるのでしょうか? -
479
ord***** 強く買いたい 5月21日 22:00
サウジアラビアやUAEの油田や生産施設がフーシのドローン攻撃を受け、一時的にでも生産が大幅に停止するようなことがあれば、1バレル=147ドルの史上最高値を更新してさらに値を切り上げる展開になることがあっても、何ら不思議ではない。
-
478
中国は、景気の減退で利下げしてますよ。
だから、アメリカが揺れてるだから。
ここからは、信用買いはしない事だわ。 -
477
アメリカ利上げで米国株資金は、日本株に向かうそうです!
少し、期待できそうかな? -
476
よくわからないのは、アメリカだけの問題だから。
中国とアメリカの大国の景気の減退は、遅れて世界に波及するから気付けないとね。
ここからは、信用買いしない事だね。 -
475
信用買いが、溜まってる時は逃げないとね。
信用買いも、空売りも潮時やろな。 -
474
広瀬さんは知識や考え方やマインドセットは参考になるけど、
広瀬さんのシナリオそのものは全くアテにならないと思っています。
結局は自分で考えて自分で決めるしかないです。 -
473
どんなに遅くても、アメリカのセリクラは6月
理由は、0.5の利上げをもう一度するから。
年末高だろね。駄々、一度逃げた資金は戻らないから緩やかな上昇しかしないだろね。 -
472
ただ、ヤバいと確信したら迷わず逃げないとダメですね。
国際帝石は500円になった実績がありますから。 -
471
広瀬さんはまた意見を変えるかもしれないから、ちょっと迷うところもある。
-
470
そういう事があるので、個人的にはエネルギーには依然強気に見ています。
海運はちょっとヤバいかな~と思って手放したけど。 -
469
しかし、広瀬さんの話を聞くと、ちょっと違和感があるのよね。
・戦略備蓄放出の巻き戻しを加味していない
・エネルギー需要減ならロシア制裁が進むことを加味していない
・FEDがインフレに勝つ前提での話で、制御不能になるケースを見ていない -
468
どっちに転ぶのか、、、今まではホールド一択だったけど、ちょっと様子見も必要になってきましたかね?
-
467
雨株、世界恐慌以来90年ぶりの8週連続下落
仮想通貨も、この前から釣られ安
日経、いつも雨株に引きづられるよねー
短期は良いけど中長期はキツそう(ΦωΦ)怖
FRBやべぇー -
466
リセッションは世界的な流れで、来年は米中同時にリセッション入りする可能性が高い。日本経済も米中経済に依存しているから、道連れになる可能性が高いだろう。
そうなると原油の需要サイドは世界的に弱まり、原油価格は下落する可能性はあるだろう、というのが広瀬さんの見立てだ。 -
465
商社みたいな、割高株には近寄らない事だわ。
未来を見通せる力は、必要だね、
例えば、原油高による魚が高値による寿司屋赤字による株価の大暴落とか。
空売り天国だね、 -
464
原油が130ドル以上になってから、来年考えようね。
ここから、原油高だから。 -
463
リセッションで原油が下がるんだか、スタグフレーションで原油が上がるんだか、よくわからんですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み