ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(H有)【2563】の掲示板

>>210

今はドル高なので、円貨決済でアメリカのETFを買うとなると高いのですが、こちらのETFは為替ヘッジありなので為替の影響を受けないので安く買うことができます。

  • >>213


    >今はドル高なので、円貨決済でアメリカのETFを買うとなると高いのですが、こちらのETFは為替ヘッジありなので為替の影響を受けないので安く買うことができます。

    このETFにおける「為替ヘッジ」って、日本の投資信託の多くにおける「為替ヘッジ」と同様に、ドル高・円安による円安差益は捨てても、コストをかけてドル安・円高による円高差損を防止・円高差損を補填、じゃないんですか?

    で、今の「ドル高・円安」状態の時は、
    「為替ヘッジによる円高差損の補填
    」というゲインは全く無いにも関わらず、為替ヘッジのための費用の分だけ純資産が減って行き、「円安差益」の恩恵は僅かしか受けられない、という状況であり、
    必然的に、ETFの東証における円建ての取引価格も、為替ヘッジ有りの商品の値段か為替ヘッジ無しの商品よりもかなり低くなっている、と。

    この時、今の値段が割安か割高かは、現在の値段で買って近い将来または遠い将来に売却した時に、為替ヘッジ有りの方が高いリターンになるか、為替ヘッジ無しの方が高いリターンになるか、で決まる話。

    このETFは、日本円でこのETFを東証で買った時に、運用会社のブラックロック・ジャパンが、米国市場でドル建てでIVVを買って保有しているだけ。
    たから、その時のドル円レートでIVVを安く買えるかどうか、ってな話は、為替ヘッジがあろうがなかろうが関係なくて、その時のドル円レートだけが関係する話。
    為替ヘッジの有り・無しは、保有しているIVVの円建ての評価額と、保有しているIVVから得られるドル建ての分配金の円換算の金額、だけに効いてくるもの、のはす。
    そして、それをどう評価してETFの東証での取引価格に反映させるかは、機関投資家さん達や機関投機家さん達がお決めになる話。