ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンインベストメントアドバイザー【7172】の掲示板 2018/10/20〜2018/10/29

今期は潤沢な資金で商品の組成は万全でしょうから、一気に利益が出るでしょうね。
ここのビジネスモデルは内側の仕組みは込み入っていても、商売としては単純ですね。
ボーイングの決算でうたわれているように航空機需要は旺盛ですから商品の仕入れネタは充分確保できますね。
後は税金の繰り延べ需要ですが、現在日本国の事業会社は空前の好決算が続いている訳ですので、充分な需要が待っているはずです。
ということで、まあ、いずれ一気にブレイクする株ではないでしょうか。
東京一部に昇格して、資金調達力が上がればますます事業規模が拡大し、収益も拡大することでしょう。

  • >>485

    kaw****様
    今日は10%下落ですか、なんか1Q2Qの好調業績完全無視な相場ですね。
    、現状としてIR及び社長をどの程度信頼し得るか、かもしれませんね。
    文面拝見しました。
    僕は個人としてIRへの問い合わせよくする方なのでその内容も踏まえて。
    そうなんですよね。以前JIAのIRに問い合わせさせて頂いた際にも
    繰り延べ需要は旺盛である雰囲気の話をさせておりました。あとは資金調達が業績成長の
    鍵をにぎるのではと僕も認識しております。ですので逆にそれ故株価は頑張って欲しいのですが。。。
    ただ、JIA社長がこの株価に対しどの位危機感を持たれているかは。。。
    それはそうとなんか最近、税調をネタとして売りあおる輩がおりますので一応書き記しておきます。
    半年ほど前「日経新聞リースがなくなる日」が発行された際JIAIR発表の裏を取りたく
    オリックスIRにも問い合わせをした経緯があります。
    (オリックスホルダーではありません)(今年の初夏位の話です)
    その際の話なのですが、まず、そもそもリース取引自体が日本に浸透しているのと
    それ派生商品となる節税リース商品を単独で税調に狙われるのは
    厳しいのではないかと伺った覚えがあります。だったらJIA買うよって心の中で思い
    結果JIA再購入今に至ります^^
    JIAにもIR別内容で問い合わせいれて載せたい内容ありますがYUK未だに
    寄生虫みたいに這いつづけて気色悪いのでその内容はYUK去ってから記載します。※単純にYUKが
    文面がうざいし嫌いです。ひと昔前見ていて勉強になったJIAスレに戻ることを心より望みます。