ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ゆうちょ銀行【7182】の掲示板 2024/04/23〜2024/05/24

>>921

あなたが言ってるのは、農林中金が外国の国債で5千億円超もの最終赤字を計上する見通しとなったという記事ですか?アメリカの金利と米国の国債で損失を出した模様ですね。以下に記事を載せておきますね。ゆうちょが保有している20兆円分の変動10年国債は「日本国国債」です。


『農林中金が巨額赤字へ、外国債依存で裏目 米金利動向見通せず』

農林中央金庫が令和7年3月期に5千億円超もの最終赤字を計上する見通しとなった背景には、農業協同組合(JA)などから預かった資金の運用を外国債に依存していたことがある。リーマン・ショック時にリスクの高い金融商品を保有して大きな赤字を出した反省を踏まえ低リスクとされる債券にシフトしたが、それが裏目に出た格好だ。今後は外国債依存を見直し、大型事業向け融資などを増やす考えだ。

「想定を超えるような(米当局の)金利の引き上げだった」。農林中金の奥和登理事長は22日の記者会見でこう述べ、保有する米国債などが米金利上昇で大きな含み損を抱えることになった事態を見通せなかったことを悔やんだ。

農林中金にとっては誤算だった。

リーマン・ショック時に価格変動のリスクが高い証券化商品を保有していたことで損失を被り、平成21年3月期には5721億円の赤字を計上、約1兆9千億円の増資に至った。

この反省を踏まえ、「元本がいずれ返るなど安全性に優れている」などとして資金運用を債券にシフト。日本で低金利環境が続く中で、利回りを求めて外国債に頼るようになった。現在は約56兆円に上る資産を市場で運用し、約4割を外国債が占める。今回はこれがあだになった形だ。

農林中金は今後、含み損を抱えた債券を処理し、収益性が高い資産に入れ替えたい考え。財務の健全性はメガバンクよりも高く、一時的に赤字を計上しても将来的な収益力を向上させるべきだと判断した。

同時に、これは「短期的な取り組み」(奥氏)で、今後は事業構造の見直しも進める。海外を中心としたプロジェクトファイナンス(大型事業向け融資)や、サービスの対価として手数料をもらう手数料ビジネスなどを強化する考えだ。