ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スタジオアタオ【3550】の掲示板 2017/01/12〜2017/01/20

>>299

2017/02予では、
・売上高 27億3,100万円
・EC売上比率 51.2%(成長に関する開示資料参照)⇒これでECの売上予想がわかります(13億9827万円)
・バックとサイフの割合(IRに問い合わせましたが、非表示で回答いただきました)
・バッグとサイフの単価(オンラインストアのページ見ればわかりますね)
これに売上の波(繁忙期と閑散期)を考慮して割り算してみるとだいたい見えてくるのではないでしょうか?

冷静に計算されて、冷静に投資されてみては、いかがでしょうか。

  • >>300

    ガラスさん、レスどうも。

    冷静に売上高見て割り算すりゃ分かるだろう?じゃなくてぇ。(笑)

    お客さんあっての会社の利益、株主の利益になるわけじゃないですかぁ。残り何個とか、いついつに何個入荷って分かるはずなのだからキチンと告知するべきじゃないですかね?もし分からないと言ったらそれは嘘ですよ。今の時代に個数も分からないのに「売り切れました」「わずか」とか遠回しな、勢いに任せての切迫販売みたいな事って流行ると思いますかね?続くと思います?センス大丈夫ですか?

    離職率が1って、俺から見れば離職出来る程の優秀な社員が居ないって事に思えますけど。だって最近で年収390万円ですよね?(笑)離職率1を何故そこまでおしますか?アパレルでは逆効果っすよ。

    まぁ離職率だ社員が家族だ、そりゃそれでイイけれども、俺の前のコメント見て貰えれば分かる通り、神戸の職人が〜から、神戸生まれの〜みたいに大事なテーマがコロコロ変わったり、要は、お客にとって会社にとっての肝の部分がグレーであるべきではないって言ってるんです。お客さんあっての商売なんだし、上場しているのなら尚更堂々と商売すべきじゃないですかね?