-
No.180
表参道のチャバティは何度見ても…
2022/05/27 12:07
表参道のチャバティは何度見ても今回の優待対象店舗一覧にはなくなってることに気づきました。
つまり、割引券にしたからそれで大量に持ち帰りで買われたらかなわんということなのでしょうか。
ひどい。割引券に改悪してさらにこの仕打ち。 -
No.125
ハーベストクラブの会員権は興味…
2022/05/25 20:39
ハーベストクラブの会員権は興味あるけど、そうなると活用しないともったいない気がすると思うの。
だからいろいろなところに旅していろいろな宿を楽しみたいとなると、やっぱり会員権とかは私には必要ないという結論になります。優待券がちょうど便利かな。 -
No.117
Re:ここは前に言ってたけど、おじい…
2022/05/23 21:26
-
No.833
もしかして(株)グットフィール…
2022/05/21 08:55
もしかして(株)グットフィールドというのが吉田社長の株を持ってる会社かなとみてましたが、どうなんでしょうか。いずれにせよ4万株程度では話にならないですね。
-
No.399
うーん、長かった。2018年に…
2022/05/20 22:12
うーん、長かった。2018年に暴落した時にこりゃ安いと買ったらずっと含み損。やっとやっと報われる時が来ました。こうなれば4桁までつきあいたい。でもさんざん痛めつけられて来たから、もう少し上げたらホールド続ける自信が揺らぎそう。
-
No.175
その通りですね。なかなか特徴の…
2022/05/20 21:56
その通りですね。なかなか特徴の部分を出しにくいと思います。
今、横浜関内のコンフォートホテルに宿泊中の私も考えてみました。一つの目指すかたちとして、これといった特徴はなくても、いわゆるビジホのスタンダードを、そつのない接客レベルで提供するという、その信頼と安心感をウリにするというのもあるのではないかと。リーズナブルな料金で安心して泊まれるホテルとしてビジホ業界のユニクロ的なポジションになるならそれもアリなんでないのかと思うんです。 -
No.464
これだけ乱高下するし、初値はあ…
2022/05/17 13:40
これだけ乱高下するし、初値はあんなに上だったのに下げまくって来た。結局は期待は大きいものの、ここの適切な企業価値をマーケットは測りかねているんだろうと思う。数字自体は予定通りに推移して来てるんだから。
-
No.555
価格帯別累積出来高をみると、1…
2022/05/17 09:49
価格帯別累積出来高をみると、180〜200のあたりがいちばん多い。ここを超えていけば軽くなるから頑張りどころですね。
-
No.543
フランチャイズか直営店かは関係…
2022/05/13 18:06
フランチャイズか直営店かは関係なく、複数ある店舗を統一のオペレーションで経営するならチェーン店ですね。
優待券で泳ぎトラフグコース、な…
2022/05/27 18:52
優待券で泳ぎトラフグコース、なかなかいいんだけどこれからの季節は、最後の雑炊が暑くてつらいかな。