<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スパイダープラス(株)【4192】の掲示板 2024/04/17〜2024/06/06

>>974

問題ある場合は、問題ないという言い方は選ばないと思うんですよね😅

1Qの決算資料にも、P28ですね、1Q、2Q、3QまではYoY Growth+30%とあって、これは本決算のときから同じなので、今回29%成長であれば、計画に沿った進捗の範囲と言っていいんじゃないかと・・・

たぶん、新規の人から見ると、ふつうに有望な高成長企業だと思うんですよね

で、仮に、通期35%成長に届かず、このまま30%成長に留まったとしても、潜在的なPERはそれよりだいぶ安くなってしまってる状態だというところがポイントだと思います

  • >>976

    > 問題ある場合は、問題ないという言い方は選ばないと思うんですよね😅

    過去2年問題ないと言って未達なので、それは説得力無いですね。

    > 1Qの決算資料にも、P28ですね、1Q、2Q、3QまではYoY Growth+30%とあって、これは本決算のときから同じなので、今回29%成長であれば、計画に沿った進捗の範囲と言っていいんじゃないかと・・・
    > たぶん、新規の人から見ると、ふつうに有望な高成長企業だと思うんですよね

    単にCAGR+30%というと一般的にすごいように見えますが、新興成長赤字企業という立ち位置からは普通だと思います。

    > で、仮に、通期35%成長に届かず、このまま30%成長に留まったとしても、潜在的なPERはそれよりだいぶ安くなってしまってる状態だというところがポイントだと思います

    新興企業は期待値が株価を決定する要素として大きいと思っているので、自分はそのようには思いません。
    割安かどうかより期待値どおりかそれを超えれるかというのと、割安を基準にするならそもそもグロース企業を買わないと思います。