ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

PCIホールディングス(株)【3918】の掲示板 2017/10/14〜2018/02/06

事業紹介 : V2X(Vehicle to X)ユニット/A-ya
主に4分野の研究開発に注力しました。1つ目はV-Lowマルチメディア放送「i-dio」事業です。
2つ目はV2Xユニット事業です。
3つ目はデジタルサイネージ事業です。
最後は、「JIN」という、特定のエリアに人が入ったり出たりした時に、アプリと連動する要素技術の開発や内部実証を行いました。
V2X技術
『V2X(Vehicle to X)』と は、自 動 車(Vehicle)と自動車、あるいは自動車と他の様々な機器やモノ(X)とを、通信でつなげることです 。
神戸市バスをはじめ、公共交通機関等の業務用車両に「V2Xユニット」を搭載することで、さまざまなサービスを提供するための企画立案に携わっております。 この技術は、将来的に「安心・安全な『自動運転』」に寄与するものと期待されております。
A-ya
『A-ya』は、「綾(あや)取りのようにさまざまな情報を結び付け、そして受け渡していく。みんなを情報でつなぎたい。」という思いを原点に開発を進めた技術です。
IoT/IoE時代に最適な、スマートフォンと身の回りにあるさまざまな機器をつなぐことで便利で快適な日常を創りだすコミュニケーションツールを目指しております。
当社には、「A-ya」というスマートフォンとデジタルサイネージとをつなぐ要素技術があります。しかし、技術だけでなく、魅力のあるコンテンツも考えていかなければなりません。そこで、3Dモデリング技術を保有している同社と業務提携することで実現していこうと考えました。
AR/VR分野にも取り組み、ユーザーにとって新鮮で、ワクワク、ドキドキする時間が体験できるようなサービスも開発していきたいと考えています。
研究開発の成果は、地震や台風などの災害時や2020年の東京オリンピック・パラリンピックなど、いろいろな場面で活用されていくだろうと思っています。当社グループは、「安心・安全・豊かな社会の実現」のために研究開発行っており、国、地方自治体、大学等を問わず、活用が見込まれるところと協業していきたいと考えています。