ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)マイネット【3928】の掲示板 2020/12/17〜2021/03/12

>>626

ご無沙汰しております。

大型タイトルを連続で仕入は期待度満点ですよね!

4Qの大型タイトルはあくまでも憶測ですけど、ダンまちコラボが複数のマイネットタイトルで行われていた事からダンまち メモリアル・フレーゼではないかな?と思ってます。

そして今期10タイトルの仕入、これも私的にはかなり前向きに捉えております。

年間6タイトルの仕入だとすれば単純計算で1タイトル平均4.5年位マイネットで運営しないと36タイトルの維持は出来ない計算になります(あくまでも平均の話)

これが10タイトル仕入となると、タイトル数も増えていく事になると思いますし、それによって売上の大幅向上も見込めるかも、と捉えられますね。それとセカンダリーの競争相手の撤退、本当マイネットに追い風ですね。

苦労して利益化した時に追い風が吹く、素晴らしい事だと思います。

ここではスポーツDXに否定的な声が大きいですけど(前向きに捉えているのは名もなきさん位?)ゲーム市場の数倍の市場規模であることを考えればこちらに目を向ける価値は充分あると思います。

前からの株主の方はご存じだと思いますが、マイネットのAIによる地方都市への地域貢献のIRもあった位なので様々なノウハウも持っているでしょうし、全く未知の分野ではなく今までのノウハウが活かせる分野でもあるようですので失敗を恐れず突き進んでいって欲しいと思ってます。

私も名もなきさんと同様、5年先を見つめ、長い目で見守りたいと思います(^^)

あっ、そういえば私も黒騎士やってますけど、最近のキャラのスキル、本当によく考えられていると思います。
心配してたグラスマも最近高評価の声が多く見かけられますね!本当によく頑張っていると思います(^^)
 

長々と失礼しました

  • >>632

    ご無沙汰しています。

    ダンまち メモリア・フレーゼ、もしかしたらですね。一月の売り上げ予想で1億弱ですし、昨年のダンまちコラボパレードを考えると、ありなきもします!

    スポーツのDXについては、メルカリの小泉さんとじんさんが近しい間柄で、よくお二人がスポーツのDXについて話されてもいるし、鹿島アントラーズはJ1上位チームでチームの練習メニューなどにもDXを注いでるような話も見ましたので、今後次第面白みはあると思います。

    しかし、2025年の売り上げ定量目標があまりにも保守的なのが残念ですね。せめて200億円程度以上は言っても良い数字だったと思います。

    時価総額の1,000億円を達成したいお話も昨年のじんさんFMで話されていましたが、ちょっと先の話になってしまいそうですね。

    (株)マイネット【3928】 ご無沙汰しています。  ダンまち メモリア・フレーゼ、もしかしたらですね。一月の売り上げ予想で1億弱ですし、昨年のダンまちコラボパレードを考えると、ありなきもします!  スポーツのDXについては、メルカリの小泉さんとじんさんが近しい間柄で、よくお二人がスポーツのDXについて話されてもいるし、鹿島アントラーズはJ1上位チームでチームの練習メニューなどにもDXを注いでるような話も見ましたので、今後次第面白みはあると思います。  しかし、2025年の売り上げ定量目標があまりにも保守的なのが残念ですね。せめて200億円程度以上は言っても良い数字だったと思います。  時価総額の1,000億円を達成したいお話も昨年のじんさんFMで話されていましたが、ちょっと先の話になってしまいそうですね。