ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)グローバルウェイ【3936】の掲示板 2021/10/15

カカムーチョ劇場は、継続中です‼️
しかし、まだまだ序の口にて・・・❣️


週末の、寄り付き後のザラバPTSでの買い増し(既に、コメント済み🙂)にて、私のGWホールド株数は、過去最大(株式積み立てにて一切、売らず減らさず☀️)となりました・・・🥳

しかも、安く買っていた信用玉のみ週末の寄り付きにて信用益出しクロス(売買同数株の同時決済取引:クロスを匂わすコメント済み🤗)を決行し、抜いた利益にて現物(PTSにて‼️)を買い増した(私の貯株ね❣️)訳です・・・🥳

仕方の無い事ですが、かなりの税金はとられますが、信用の株数変わらずですが、溜め込んでいる現物の株数は、かなり増加しましたね・・・🤣


ちょうど、予測はしていたものの来週の月曜日から信用増し担保規制(5割担保率に復帰😮:予測より早期に‼️)が、掛かるので丁度タイミング的によい潮時だったと観ています✨

しかし、今回の増し担保の再規制は、過去の規制と違い来週はプラスに作用していくと推察しており私は、今回は予測をハズしましたが今後、増し担保規制を積み上げて行き(解除を拒否りながら🙂)、やがては11月の上旬頃をメドに信用規制の最高位である、信用取引の禁止(現引き禁止共に✨)となると、推測しています・・・❣️


総ては、私の予測通りに・・・🤣

  • >>3501

    信用の評価益は、絵に描いた餅にて実現益では無い・・・。

    それに、信用の枠は全く増えない(しかし、高値圏での新規建玉が、翌日以降の急落局面での評価損は現状の含み益にて収されて、維持率のいきなりの低下にはならないメリットはあるが・・・)・・・。

    矢張り、暫く売らずに株式分割を暫く享受していく上では、現物株(信用の枠は増大し、ザラバのストップの張付きでの急落時でも、夜間PTSにて安値でも換金が可能!)が、最も有効であるからだ!!

    私は、現役証券マン時代に・・・?
    ブル相場や暴騰銘柄のタームには、上得意様での信用顧客にはこの手法を多用して、顧客の利益増大と支店の手数料(支店エースの課長代理では、もう個人レベルの手数料ではないからね・・・)に貢献して来た過去の実際の経験が、今の私の多様な取引手法の源流となっている・・・。

    そう、私のまだまだ拙い相場観や何時もの、僅かな風向きの変化を感じる感性もである・・・!!
    これは、証券会社の上司や先輩に教えて貰ったのではなく、自分で失敗・成功を繰り返して自家研究して自然と身につ付いた無形財産である・・・。