<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)バンク・オブ・イノベーション【4393】の掲示板 2022/11/03

>>3718

■【(勝手な)損益分岐点売上高の考察】■

11/2日~の掲示板内で
メメントモリが出る前の損益構造をあてがうのは可笑しいとの指摘があったので
拙い内容ですが考えてみました。

-①-
2022年9月期はメメントモリのリリースが延期された関係で
諸々の費用については3Qの決算説明資料の内容がそのまま使えそうです。
そうするとメメントモリのリリース直前までは以下の内容でした。
┌─────────────────────────────
│・変動費:売上高の約47%
│・固定費:20億円/年、1.6~1.7億円/月
│・損益分岐点売上高:約36億円/年

│(変動費は主に手数料と広告費だが
│(PF手数料は売上(課金額)に比例するため、
│(手数料が増加した場合は売上が増えていることになる。
│(広告は前期に引き続き今期も纏まった額が投入される見込み。
└─────────────────────────────

-②-
2023年9月期の固定費は
メメントモリを国内外でサービスインし好評を得たことで
10月の固定費は2.5億円/月程度になり、
それ以降は3億円/月程度になる可能性があると公表されました。

ここで勘違いを起こしてはいけないのが、
固定費とは「サーバー費用」の他に
「人件費」「地代家賃」「その他費用」も含んだものなので、
サーバー代だけで月に3億円かかるわけではありません。
前期3Qの時で1ヵ月のサーバー費は公式資料によると約1170万円のようです。

サーバー費もプレイヤー数に合わせて適切な変動があるはずですが
11月以降の固定費を月3億円で単純に計算した場合は以下のようになりそう?
┌─────────────────────────────
│・固定費:36億円/年、3億円/月
│・損益分岐点売上高:約52億円~/年、4.3億円/月

│・変動費率は海外広告の影響が読めませんが今と同水準の40%台後半では。
│ 過去の例を見ても50%を超えることはないと考えます。

│・他の固定費は資料記載の推移から考えて億単位で増えることは考えにくい。
│ この後増えるとしても多く見て月に2千万円前後あるかも程度?(暫くは)
└─────────────────────────────

この計算で考えると、
早くて今月までの売上で、遅くても来月までの売上で
今期の損益分岐ラインを越えるとの予想ができそうです。
言い換えると、第1四半期の途中もしくは第2四半期以降は
手数料と広告費を除いた全てが利益になりそうですがどう思われるでしょうか?

ちなみに固定費が前期との比較で月に約1.34億円増加することになり
主にはメメントモリのサーバー費によるものだと想像されますが、
売上高が恋庭の10倍あったと考えると妥当なように感じます。

また、11月以降は月に3億円の固定費が続く可能性があるという発表は、
メメントモリの人気が継続されるポジティブな内容ではないでしょうか。