ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

UUUM(株)【3990】の掲示板 2019/07/05〜2019/07/12

374

cle***** 強く買いたい 2019年7月9日 13:28

Youtubeトップ10チャンネルのうち、9つ独占してたんですね...(^^;)。

日経(スタートアップ)
 
◆トップ10チャンネル中9つを独占
この分野で急成長しているのが国内有名ユーチューバーの多くが所属する事務所、UUUM(ウーム)だ。2019年5月期の売上高は190億円と、前の期比で6割増えたとみられる。着実に利益を稼ぎ、8日時点の時価総額は約850億円と、17年のマザーズ上場時の2倍超で推移する。

ボイストレーニングするUUUM所属のユーチューバーら(右側)=東京都港区
主な収益源は動画再生回数に応じて得る広告収入だ。8割をユーチューバーに配分し2割を受け取る。ヒカキンらが再生回数を稼ぐほど売り上げは伸び、合計再生回数は月40億回を超える。視聴登録者数トップ10のうち9チャンネルを同社が占めるとされ、国内では圧倒的な存在だ。

だからこそウームは、人材育成に力を入れる。芸能事務所のようにスタジオでボイストレーニングを施したり、検索されやすいキーワードを指南したりして、発信力を高める。現在、ウームの専属で活動するのは300組強。特に若年層に多くのファンを抱える。

そのような人気ユーチューバーの代表格が「フィッシャーズ」だ。「遊びの空間を共有する」(メンバーのシルクロードさん)目的で1月、私財を投じて千葉県にアスレチック施設を開設した。ファンとの距離感を重視するため、動画の枠を超えた活動も増えている。

人気ユーチューバー、フィッシャーズは「ファンとの交流が動画制作のヒントになっている」と語る
これが企業をひき付ける。タカラトミーの担当者は「ユーザーと同世代の女の子が等身大の意見でアイテムを紹介してくれる」ことを評価する。ネット上で認知度を高めたい消費財メーカーにとって、ウームは無視できない存在になった。