ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カバー(株)【5253】の掲示板 2024/05/21

ども!
クソ仕手株愛好家のダルマ隊長です!

昨日からの今朝の動きなのですが・・・
結論から言うと結構買い方正念場です!

その根拠はの「自称長期保有新NISA満枠ファンホルダー」の利確、損切りラインに近づいているからです。

皆さんご存知「自称長期保有新NISA満枠ファンホルダー」の象徴であるJTくんさんの動画での発言を真とすると、先週金曜の1800円割れで逆指値狩り食らっています。

で!ここからがクソ仕手株愛好家目線の分析なのですが、その後の動画でJTくんさんは「やや売り寄りの発言が目立っている」ように感じます。逆指値で売らされたのは現物1500株だけで確かまだ新NISA1000株、現物はまだ5000株保有中のはずなのに、です。

この心理は単純で、元々長期保有(ガチホ)前提だったはずなのでこの逆指値で売れた分は売値より安値で速攻買い戻す予定だったと容易に想像がつきます。なので逆指値で売れた分よりも保有分の方が圧倒的に多いので上がった方が資産が増える状況にも関わらず売り発言をしてしまっている、という事なのです。

これをクソ仕手株界隈で【エセ長期ホルダーのジレンマ】と呼びます。

で!ここから話を戻しますが、なぜ買い方にとって正念場かと言うと、JTくんをはじめとしたこのエセ長期ホルダーが【利確(損切り)した価格より安値で買い戻せる】状況が生まれてしまう株価水準が近づいてしまっている(下手したらもうなってる)からです。代表してJTくんの逆指値価格(1800円割れ)で話を進めましたが決算後の値動きからすれば1800円台は十分その水準と言っても過言ではありません。

もうお分かりだと思いますが、空売り機関がそんなエセ長期ホルダーの考える安易なスイング(安値買い戻し)を容認するはずがありませんよね?

付け加えるとJTくんはどうかわかりませんが基本的に持たざる恐怖(売った後暴騰される)を体感した「自称長期保有新NISA満枠ファンホルダー」はほぼほぼ同値付近で買い戻します。

一個前の投稿でも言及しましたが、以上のことをまとめると「昨日の上髭を経て、今日のジリ下げはマズイ」という意味がご理解いただけるのではないかと思います。

上記はクソ仕手株愛好家の経験に基づく私見です。
株は自己責任で