ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カバー(株)【5253】の掲示板 2023/08/24〜2023/08/25

質問者:海外展開について質問です。スライドの6ページまでを見ると、昨年から第1四半期くらいまでは、英語圏のグループの登録者数の伸びが相対的に弱く拡大に手こずっていたように見えます。

一方で、第2四半期は初の海外イベントや新規グループのデビューで期待できる部分もあると思います。このような変化や足元の手応えについて教えてください。

谷郷:手こずっていたというよりは、あえてセーブしていた状況です。なぜかと言いますと、海外のタレントも自宅で配信するだけではなく、国内にある大型モーションキャプチャスタジオ等を活用して3D配信やライブコンサートなどのフルラインのコンテンツを届けることができる環境の整備を重視していたからです。

タレントの頭数を増やしても、会社としてしっかりとしたサポートができないと不満を抱えるタレントが増えることに繋がるという認識のため、我々がフルラインのサービスをしっかり提供できるまで少し我慢していたフェーズだったと思います。

新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、海外タレントも日本に渡航し、スタジオで3D配信ができるようになってきました。また、日本同様にライブコンサートも実施できるような環境を用意できるようになったため、我々はこのタイミングで新規タレントの増員を再開したというのが正確な状況です。

7月にデビューした英語圏のタレントについては、現在、非常に良い立ち上がりを観測できているため、海外に関しては、このようなコンテンツの供給だけではなく、ライセンスビジネスの強化などを今後よりいっそう行い、海外ファンの獲得を目指していきたいと考えています。




ログミーファイナンス記事参照。かなり詳しく書いてあり、カバーのIRに乗るレベルなので興味がある人は読んでみるといいと思います。