ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Sun Asterisk【4053】の掲示板 2020/10/14〜2020/10/20

業績が好調なのは自明。次の決算がいいのも自明。では、なぜ直近の株価が振るわないか。理由の一つとしては、現在織り込み済みの材料では、株価は割高だからである

  • >>396

    業績が好調なのは(過去)からの判断
    直近の株価とは本来は(過去)+(現在)の判断
    次の決算とは(未来)への判断

    (未来)は本来は(現在)に織込めないんだよ。
    あくまで個々の予想だからな。

    その予想が、期待であり、
    (未来)の期待値が膨らむ。
    赤字でも、黒字になるのでは?
    と言う都合良い期待だな。

    未来を織込めないのに都合よく織込んでいる
    から、マザーズ崩壊と一般的に言われているんだよ。

    今後は未来の期待を織り込まないのが
    主流になるんだよ。
    そうなれば、赤字決算の株価は売られ
    黒字決算の株価は買われる。ただそれだけ

    サンアスタリスクは割高で下げていると
    言うが、今日の割高は明日の割安だって
    ある。
    たった1日に一喜一憂しても仕方がない
    それに直近の株価は良かったしね。

    しかし、これからの話として業績相場が
    主流となり、資金の流れも黒字に入る訳で
    たった1日の現在ではなく
    (未来)中長期の話として黒字決算の
    サンアスタリスクにとっては追い風である。