<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2015/12/30〜2016/01/11

 (ブルームバーグ):経済2団体のトップは2016年の年頭所感で、あらゆるモノにセンサーやカメラなどを取り付けてインターネットと結び付けるインターネット・オブ・シングス(IoT)やビッグデータ、人工知能などによる 「第4次産業革命」についてそろって言及した。

日本経済団体連合会の榊原定征会長は、「IoTやロボット、人工知能などを駆使した生産性の抜本的な改善を図る投資」を促進する考えを示した。また、収益が拡大した企業に対しては従業員の賃金引き上げを、政府には企業活力の向上に資する税制改革、大胆な規制・制度改革などを呼び掛けた。

政府は昨年6月に閣議決定した新たな成長戦略に基づき、第4次産業革命に的確に対応するため、官民が共有できる「新産業構造ビジョン」の策定を進めている。新たな経済課題が、デフレ脱却を目指した需要不足の解消から、 生産性向上によって供給制約を打破することにシフトしているとの認識が背景にある。

一方、経済同友会の小林喜光代表幹事は、「第4次産業革命による社会や雇用の激変など、新しいリスクとチャンスへの対応は緒に就いたばかり」と指摘。その上で、持続可能な経済、社会、地球環境の実現に向けて、「新たな進路を開く一年にしたい」としている。

  • >>179

    >  (ブルームバーグ):経済2団体のトップは2016年の年頭所感で、あらゆるモノにセンサーやカメラなどを取り付けてインターネットと結び付けるインターネット・オブ・シングス(IoT)やビッグデータ、人工知能などによる 「第4次産業革命」についてそろって言及した。
    >
    > 日本経済団体連合会の榊原定征会長は、「IoTやロボット、人工知能などを駆使した生産性の抜本的な改善を図る投資」を促進する考えを示した。また、収益が拡大した企業に対しては従業員の賃金引き上げを、政府には企業活力の向上に資する税制改革、大胆な規制・制度改革などを呼び掛けた。
    >

    有益な情報ありがとうございます。
    7月の最高値の2/3にも戻らないテラスカイや
    最高値の1/2まで戻ってきたFRRIも良い企業だと思うので頑張ってこのセクターを盛り上げて欲しい。

    ジグソーよりも落ち込みが激しいのでぜひもっともっと頑張って欲しい。