ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JIG-SAW(株)【3914】の掲示板 2015/08/07〜2015/08/08

【IR補足資料の「最後に」「データボリュームオートチャージ」の意味について】
 課金のあり方を「契約形態」から、「データボリュームオートチャージ」に「進化」させる。つまり、爆発的に増えるデータ「量」に対する課金形態にしていくといっているのではないでしょうか。
 すでに有望な課金モデルとなっているにもかかわらず、これを徹底的に進化させるということではないでしょうか。これこそ「価格破壊」の本質であり、「ゲームチェンジャー」のコアエッセンスではないでしょうか。 
 コンソーシアムに短期間でこんなにも多くの企業が集まってくるのか、この構想と無関係ではないでしょう。

「データボリュームオートチャージ」
だんだんジグソー社の野心と自信の裏側が見えてきました。