<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アカツキ【3932】の掲示板 2016/04/09〜2016/04/10

ニュース記事より

幸せは「成長」と「つながり」から得られる/アカツキ共同創業者代表取締役CEO 塩田元規、共同創業者取締役COO 香田哲朗


(文中敬称略)

「神様が私たちに、『ゲームで世界を変えろ』と言っている気がしました」

 今注目のゲーム業界に、新たな時代の風雲児が現れた。2010年の起業から現在4期目を迎えたばかりの急成長ベンチャー、アカツキ。スマートフォン向けゲームアプリの企画から開発まで一気通貫で行い、うなぎのぼりの成長率は既にIPOをも視野に入れる。そんなアカツキが目指すのは、文字通り「ゲームの力で世界に幸せを」生み出すこと。

「ゲームの力を信じている」と目を輝かせる塩田には、ゲームは人の幸せを満たす最も効果的なツールであるという持論と、ゲームを使って人間の「感情」を報酬に発展させる社会を実現するという大きな野望がある。



会社は自分たちそのもの
 塩田は社員に「自分の子供を入れたくなる会社を作ろう」と語っている。自分たちがアカツキを作るという姿勢を忘れさせないためだ。三ヶ月に一度の社員旅行では前回の目標に対する振返りを皆で共有しており、次の会社の目標設定も社内全体で話し合っている。プロジェクトリーダーは達成したい目標毎に最適な人物を選出し直す。このプロセスを通じて、社員たちは自主的に自分たちの目標を決め、目標達成のために仕事に取り組めるのだ。さらに、自分自身の成長を社内全体で認知できる、社員が最も幸せを感じやすい仕組みにもなっている。

 こうした組織の在り方は、アカツキの経営哲学を根本から示した「アカツキハート」にその行動理念を支える社会や人間の捉え方から明文化されており、社員が心から納得して語れるよう周知徹底されている。アカツキは、社員一人ひとりの積極的な参画によって成り立っているのだ。

「幸せを感じにくくなった世界を照らす夜明けになりたい」そんな思いを込めて付けられた社名、アカツキ。塩田と香田の若い二人が見通す未来は、グーグルやアップルのように世界規模で自社の理念を根ざした会社を作ることだ。

「2018年までに売上1000億円、社員は1000人を目指したい」と力強く語る塩田。21世紀のソニーやホンダを夢見て、ゲームの力で世の中に幸せを届け、世界を明るく照らし出さんとするアカツキの壮大な挑戦は始まったばかりだ。