ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)はてな【3930】の掲示板 2016/03/30〜2016/05/19

はてなのサーバー監視サービス「Mackerel」がアマゾン ウェブ サービス連携機能「AWSインテグレーション」をリリース


株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、サーバー監視サービス「Mackerel(マカレル)」においてアマゾン ウェブ サービス(以下AWS)連携機能「AWSインテグレーション」をリリースしました。この機能により、Mackerelから簡単にAWSのクラウド製品を監視できます。AWSクラウド製品の中で、Amazon Relational Database Service (Amazon RDS ) とElastic Load Balancing(ELB )から対応を開始し、順次対象サービスを拡大してまいります。はてなでは、世界190か国以上、数百万のアカウントを持つクラウドサービスであるAWSの顧客企業に対し、Mackerelの拡販を目指します。

「AWSインテグレーション」はMackerelのStandardプランをご利用のお客様向けにMackerel管理画面から簡単な設定をするだけでAWSクラウド製品(Amazon RDSやELBなど、インターネットを通じたシステム運用管理のためのAWSクラウド製品群)の監視が可能になる機能です。Mackerelの特徴であるサービス・ロール・ホストの概念(※3)にあてはめてAWSクラウド製品のメトリックやイベントを中長期的に分かりやすく管理できます。また、AWSクラウド製品を複数のアカウントやリージョンをまたいで分散して利用している場合でも、Mackerelへ集約して監視することができます。Mackerelでは今後もAWSの様々なクラウド製品を可視化できるようにするなど、AWSユーザーに向けた各種連携機能の開発を予定しています。

はてなでは、Mackerelの提供を通じてサーバー監視業務の効率を圧倒的に高めるとともに、エンジニアの開発・運用プロセスの革新に取り組んでまいります。