ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)gumi【3903】の掲示板 2019/07/27〜2019/08/22

>>888


>8/20 最新IR
>
>株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本寛之、以下「gumi」)は、gumiの連結子会社としてブロックチェーン事業を展開する株式会社gumi Cryptos(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:國光宏尚、以下「gumi Cryptos」)とNEO Foundation Ltd. (所在地:シンガポール、創設者:Da Hongfei、以下「NEO」)が、NEOが提供する…

所詮、詐欺師が経営する会社と組むって尋常じゃありませんね
普通は誰も相手にしないでしょう❗️
詐欺師が搾取した金を騙し盗ろうとしてるだけでは…

将来性が在るならもっと信頼出来る会社がいっぱい在るのに
よりによってグミと提携??

株価も上がり配当も出せてるなら解ります
株価が20%まで下がり
無配当の会社と提携するのは
余程資金に息詰まってるか
何か理由が在るのでは…
國光を(詐欺師)人間と見てるのは
ただ金目当てやと思う‼️

  • >>891

    國光宏尚@fake_news
    俺って天才!ww
    -----------
    上場経営者を囲む会
    <講演>株式会社gumi(東証1部)代表取締役会長 国光宏尚氏

    【参加者コメント】
    ・「モメンタム」を造る。 非常に重要な考えであると痛感。 また、リセッションへの備えに対する具体的なアドバイスも大変勉強になりました。
    ・大きなトレンドや市場の見極め方、新しい技術「ならでは」が重要ということ、伸びるマーケットに集中的に投資して複数企業で市場を大きくしていく戦略、プラットフォーマーのリスク、ジャパンエントリーをフックにしたファンド運営、支援スタートアップの新しい資本政策の話、スタートアップには「モメンタム」が重要で勝つか負けるしかないこと、ユニコーン企業を作るハードル、バブルの話、など本当に全てが勉強になりました。
    ・テクノロジーファーストという明快なメッセージとても参考になりました
    ・今日学んだことは3つ 1、市場選びが大事 3年後に爆発的に伸びる市場を選ぶ 2、イノベーションは今あるものから生まれる。 お金の払い方も今どこかに使っているものから動く 3、モメンタム 勢いを見せる。会社の見せ方が大事。
    ・テクノロジーファースト ・投資方針 ・モンメンタム 特にこの3点の重要性を痛感しました。
    ・モメンタムの大切さを1番意識したいと思います。「音声認識自体は誰でもできるから、初期フェーズで差別化できるものをみつけるべき」というアドバイスは早速社内で共有します。
    ・スタートアップの競争戦略は本質的にはスピードが極めて重要、という話は非常に響きました。
    ・一番印象的だったのは「モメンタムが大事」という部分で精神論だけでなく、勢いを周りにアピールし続けることが全ての流れに影響するんだということを学べました。 次に事業領域をしっかり絞り込み、競合の細分化も行うことも大変参考になりました。
    ・特に印象的で明日から強く意識しようと決めたことは3点です。 ①「モメンタブ」スタートアップは勢い、イケてる感をいかにつくるか、そうすれば人もお金の集まってくる。 ②「ダイリューション」希薄化にこだわらずに、タイミングを逃してはいけない。 ③「競争戦略」スタートアップは、スピードしかない