<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパンディスプレイ【6740】の掲示板 2023/11/30〜2023/12/07

  • >>244

    いやいや、中国工場契約発表と同時に、死ぬのは売り方です。

    アセットライトでJDIが製造するスキームを考えてみた。

    工場及び機械は中国からの補助金及びApple社及び有志企業による拠出金により工場を建てる。

    その工場及び機械設備をJDIは借り受け、月額使用料を払う。これなら、JDIはアセットを持たず、製造はJDIが行い、売上利益を全てJDIが独り占めできる。

    じゃ、Appleはそんな金出すのか?という疑問が出るが、Appleにもメリットがある。

    JDIの eLEAPのOLEDは、IT用に最適。アップルウォッチにも最適。 eLEAP OLEDを使って競合優位の製品を作れる。金を出すことによってアップルはeLEAP OLEDを優先的に供給してもらえ、それを使った製品で競合優位を作れる。
    優先供給を受けられる点がメリット。

    もう一つは、競合会社である憎っくきサムスンパネルへの依存を下げれる点だ。

    LGもG8、OLED工場立ち上げが遅延するようで、このままいけばiPad及びMac OLEDパネルのメインサプライヤーはまたまた、サムスンになってしまう。サムスンパネル依存度をどうしても下げたいアップルなら1000億単位の金は惜しくないはずだ。過去、サムスンのパネルをノルマ分購入できず、屈辱の罰金1000億円をアップルがサムスンに支払った事件があったが、その屈辱をAppleは忘れていないはずだ。
    アップルがJDIの為に工場機械を買ってやるというストーリーはあり得ると思う。