ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)フルッタフルッタ【2586】の掲示板 2020/08/14

>>80

④空売りの返済に、900円で手に入れた新株を充てる
⑤証券会社は、600円(=1,500円 - 900円)×1,000株=60万円の利益が手に入る
このように、証券会社は最終的に60万円分の利益を確実に手に入れることになります。

既存株主にとっては、②のタイミングで株価が1,500円から1,000円に下がるため、1,000株持っていた場合には、500円×1,000株=50万円もの損をします。さらに、証券会社が新株を取得した直後に株式市場で売ってしまうため、株価が下がってしまいます。
極めつけには、発行済み株式数が増えることで、「1株あたりの利益」が小さくなってしまう(希薄化する)ため、「1株あたりの利益×市場の期待(PER)」で計算される株価が下がっていきます。

2019年・2020年にMSワラントをおこなった銘柄事例
発表日 銘柄コード 銘柄名 割当先
2020/8/11 3630 電算システム 野村証券
2020/8/11 6195 ホープ みずほ証券
2020/8/4 3996 サインポスト いちよし証券
2020/5/27 9878 セキド EVO FUND
2020/5/20 4425 Kudan メリルリンチ日本証券
2020/3/19 9424 日本通信 クレディ・スイス証券
2020/3/6 6731 ピクセラ EVO FUND
2019/12/27 3053 ペッパーフードサービス SMBC日興証券
2019/12/20 7777 スリー・ディー・マトリックス CVI Investments, Inc.
2019/12/16 7034 プロレド・パートナーズ みずほ証券
以上が、2019年にMSワラントを発行した企業の直近10銘柄です。MSワラントといえば「バイオ企業のお家芸」といわれるほど、バイオ企業が乱発するイメージがあります。赤字の会社が多いため、通常の資金調達方法をおこなえないからです。最近はバイオ企業に限らず使われているようです。これらの会社は、既存株主に平気で損をさせる会社です。決して手出しをしないようにしましょう。


手出ししちゃったた人はどうしたらいいの
まるさん。教えて下さいな