ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)フルッタフルッタ【2586】の掲示板 2019/07/07〜2019/12/30

>>881

みなぎるフルーツ、アサイーで箱根に挑む! 筑波大学駅伝チーム 公式アサイーニストに就任 ~26年ぶりの箱根でシード権奪取をめざして~
この度、株式会社フルッタフルッタ(所在地:東京都千代田区 社長:長澤 誠)の公式アサイーニストに筑波大学駅伝チーム(所在地:茨城県つくば市 監督:弘山 勉)が就任したことを発表いたします。
筑波大学駅伝チームは1994年以降箱根駅伝の出場実績がなく、2011年に立ち上げられた「筑波大学 箱根駅伝 復活プロジェクト」の取組みが実り、26年ぶりに出場権を獲得しました。
大学を上げた運動部のサポート体制の一環として栄養学の教員と学生によって選手たちへの栄養指導が行われており、その中でアサイーの造血機能性に期待が寄せられ、チームへの導入と公式アサイーニストへの就任が決定しました。
持久系の競技は、取り込んだ酸素でエネルギーを燃焼させ、いかに最大限のパフォーマンスを維持するかが重要となります。そして足の衝撃で赤血球が壊れてしまう溶血性貧血の可能性も大きくなるため、酸素を運搬する血液のクオリティは必要不可欠となります。
この度の取組みは「みなぎるフルーツ、アサイー」でアスリートの活躍を応援する「アサイーでみなぎるプロジェクト」の一環であり、選手の皆さんにアサイーを摂取していただき、パフォーマンスの向上に役立てられるようサポートしてまいります。

■箱根駅伝唯一の経験者!相馬崇史選手よりコメント
 貧血や酸化ストレスによる競技力低下に悩む長距離選手は少なくありません。そんな悩みを解決してくれたのがアサイーでした。
アサイーには鉄分をはじめ栄養素が豊富に含まれていて、貧血に悩む選手にはうってつけです!ドリンクタイプなので手軽に摂取でき、日々のコンディション管理には欠かせないアイテムになっています。

<プロフィール>
体育専門学群3年。温厚で落ち着いた外見と性格とは裏腹に、入学時からずば抜けて速く馬のような走りとウサギのように軽い走りが特徴。2019年箱根駅伝の関東学連選抜メンバーに選出され、箱根の山を駆け上った。上り坂の強さがウリ。

■アサイーの造血機能性について
https://www.frutafruta.com/minagiru/report/

■公式アサイーニストについて https://www.frutafruta.com/