ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ABホテル(株)【6565】の掲示板 2024/02/10〜

株式の流動比率次第ですよね。流動株式が少ない≒流動株ホルダーが苦しもうがブチ切れようがABホテル経営陣は屁(へ)とも思わない…というのが実態でしょう。だってもし私がABホテルの経営陣なら(流動株ホルダーなんかそっちのけで、筆頭株主の)東祥の顔色うかがって忖度しまくりますもん。

つまり、こんなクソ株今すぐ捨てちまうのが吉(w

  • >>822

    東祥さんって経営危機かもよ。なにしろ、同業他社に比べコロナ禍後の戻りが悪いんですよね。
    実は単にコロナ禍のせいでは無くて、そのコロナ前から変調をきたしていたんですけど、これといった対策を打たなかったツケが回ってきちゃったのかもね。
    フィットネス・スポーツジムって、年寄と子供が多いんですよね。ルネサンスなんて、その典型かな。女性専門のカーブスなんてばーさんだらけ。50台をヤング層などと言ってます。東証のホリデイって、開示してませんが、ガキンチョ無しで、比較的若い層が多いん様なんです。この年齢層ってのが、エニタイム、近年はチョコザップ、更には若い女性をターゲットとしたAIフィットネスのファディなんかが伸びてきて、東証のホリデイと競合化が進んでいるんですよね。競合ってのが低価格ですし、出店費用なんかも少ないですし、やたらに店舗を増やしているんですよね。大鑑巨砲主義のホリデイでは対応しかねるようですね。

    そんな東祥ですから、せめて優良子会社が検討し、株かも高いと、何かと心強いのでしょうが。株価がこんな状態で低迷するようじゃ、こまったもんかも。

    東祥のホリディって、環境に合わせてリセットしないといけないんですが、リセットするって、0から作り上げるより、はるかに難しいのかも。東祥のホリデイってジリ貧で、減損に耐えながらってな経営が続いていくのかも。
    せめて連結子会社であるABに頑張って貰いませんとね。