掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
420(最新)
桜の咲く頃には ¥2,500 辺りまで行くでしょう。
-
-
414
子会社スワップはおもしろいよね。
技術者派遣のオープンアップに建設技術者派遣の子会社を渡して
製造派遣のUTはあちらの製造派遣の子会社をもらう。
競争が激しいからトップシェアを取れない分野を見切って、
強みのある分野をとことん伸ばす。
まあけどこれでUTは景気循環株の側面がいっそう強くなる。
次の3年は半導体サイクルが上向きだから強く張って大丈夫だと思うが、
その先の3年は付き合いたくないね。 -
-
411
どちらが上とか下とかじゃないと思うんですけど…。
双方が将来成長を見込めるとして決めたことなので。
建設は2024問題もあるし、得意分野で集約対処の方が効率良いって感じなのかな…。
株式譲渡実行日が2024 年4月1日の予定なので、UTは来期の業績予想で数字が出ると思います。
この件に関してオープンアップは今期分で譲渡差額の特損計上だと思うし、2Q発表で通期利益の数字がでるかな。
どちらも年内は出来高積み上げて横這いってとこでしょうか。
年明けぐらいに大きく動くような気がします。 -
要は住み分けということだろうけど、将来性と鑑みるとオープンアップに軍配があがる気がするな。
結果としての今日の株価推移だろう。
オープンアップでお待ちしております。 -
409
もっと盛り上がってるかと思ったけど😅
これから半導体の製造技術者必要だし、いい買い物じゃないかな。
利益率少し下がるかもだけど、来期のリバウンド率は上がりそうな。
特益も乗るし、資産も増える、互いに専門分野特化でいいんじゃない?
2154はエンジニアと建設に注力する感じかな。
チャート的には高値圏だし、入りには2146の方が投資妙味あると思うんだけど。 -
407
高配当、好業績のオプンUGへの乗り換えをお勧め致します🙇
大化けの予感! -
直近上がっているけど、大口資金入っていない。
つまり、空売りの買い戻しと個人の信用買いによる上昇だ。
気をつけてね。 -
403
譲渡価格73.7億。
取得価格31.8億。
安くて良い買収だが優良企業を売却。
この辺は経営陣が考えることだから納得するしかねぇ。 -
明日はどっちでしょうか?
-
401
株式会社ビーネックスパートナーズの株式取得(子会社化)及び
連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、株式会社オープンアップグループ(以下、「オープンアップグルー
プ」)の連結子会社である株式会社ビーネックスパートナーズ(以下、「ビーネックスパートナーズ」)の全株
式を取得し、子会社化すること(以下、「本株式取得」)、並びに当社の連結子会社であるUTテクノロジー株
式会社(以下、「UTテクノロジー」)及びUTコンストラクション株式会社(以下、「UTコンストラクショ
ン」)について、当社が保有する全株式をオープンアップグループに譲渡すること(以下、「本株式譲渡」)を
決議し、本日付で株式譲渡契約を締結しましたので、以下のとおりお知らせいたします。本株式譲渡に伴
い、UTテクノロジーおよびUTコンストラクションは当社の連結対象から除外されることとなります。 -
399
格下げも織り込み済みだろう。
つーか、このタイミングで格下げってセンスなさすぎだろ。
大底で狼狽売りする個人と同じくらい恥ずかしい。 -
397
レイティング情報(11/22)
いちよし証券
・UTグループ 4800円(A) から 2700円(B)に格下げ -
396
レーティングは証券会社のコントロールツールくらいに思ってる。
ここは3Qの数字見たら来期見越して仕込み時でしょ。
僕は人材派遣銘柄って面白いと思うんだけどな。
体感だけど、大幅に人員増やす企業は化ける。
24年春入社で採用を大きく増やす50社ランキング 積極採用の姿勢を示す企業に共通する要素は? | 企業ランキング | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/659756 -
393
トンネルが長すぎるよ。深すぎるよ。UTさん。
-
390
UTグループ レイティング情報
三菱UFJMS(11/21)から出ています。 -
日総工産は年初来高値更新
-
-
380
>📉📈📉📈🤔
上手い!
14日も含めると、こんな↓感じ?
14日 15日 16日
📈 📉📈 📉📈
📈
読み込みエラーが発生しました
再読み込み