<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メタップス【6172】の掲示板 2018/10/06〜2018/10/10

2014年4月にスタートした決済手数料0%オンライン決済サービス「SPIKE」
2018年11月30日をもって「SPIKE決済及び関連サービス」を終了

(出典:月刊「事業構想」2015年4月号)
私の目的は新しい金融機関をつくることで、決済はその一つにすぎません。
今後,「SPIKE」のブランドで、電子マネーやローン保険など現在の金融機関が手掛けている領域に進出します。
特に電子マネーは本丸と考えていてできるだけ早く進出する計画です。(中略)
私には、ビジネスで社会実験をしているような感覚があります。自分の理論が正しいかどうかを社会で証明したい。
そのための舞台が、マーケットだと考えています。(佐藤氏)

(出典:TechCrunch2014年4月14日)
◆現在の「お金」の矛盾を解消したい
創業者のエゴとして言えば、現在の『お金』が作り出した世界全体の矛盾を解消するのが人生の目的。
私は、通貨や経済システムも競争にさらされたほうが切磋琢磨してより健全になると考えていた。
独占が起こると進化が止まってしまうので、経済の根底の仕組みそのものをテクノロジーで民主化できる方法
を探していて、SPIKEはその仮設が正しいかを実世界で実証するための試み。
現実世界の経済と仮想世界の経済の接合点である「決済」は最初におさえておきたかった。(佐藤氏)
___________________________________________________

SPIKEが無料な仕組みは『大手企業から決済手数料を貰うので、中小企業や個人は無料にします』
仮設には検証が必要ですね。今でも、ビジネスで社会実験しているんですね。

サービス利用者は手続き忘れずに!!
SPIKE決済及び関連サービスの最終出金申請受付は2018年12月04日です。