ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AppBank(株)【6177】の掲示板 2015/10/22

>>2145

空売りを誘い込むトラップだった場合意味不明にここからストップ三連なんて
あり得るよ。
空売り比率30パーセント以上だっけ?
そんだけ売られて下がらない株。
当然、そいつらをどうするかっていう視点で
ここに住む鬼は考えてると思うぜ。

  • >>2163

    直近の空売り比率=35.4%です。



    それにしても凄い勢いですね。

    米国株、反発で始まる ダウ250ドル超上げ マクドナルド7%高、欧州株高も
    2015/10/22


    【NQNニューヨーク=古江敦子】22日の米株式相場は大幅に反発して始まった。午前9時35分現在、ダウ工業株30種平均は前日比248ドル高、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は+66.32高ので推移している。ダウ平均の上げ幅は一時250ドルを超えた。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が追加の金融緩和に前向きな姿勢を示したと伝わり、欧州株式相場が上昇。米市場にも買いが波及した。7~9月期決算を発表した外食のマクドナルドなどが上昇している。

     ECBは同日の定例理事会で指標となる政策金利を過去最低の年0.05%で据え置くと決めた。ドラギ総裁は記者会見で、欧州国債を大量に購入する量的金融緩和(QE)について、必要ならば2016年9月以降も続けると示唆したと伝わった。金融緩和を通じた資金が株式市場に引き続き流入するとの期待が広がった。

     マクドナルドが7%上昇し、ダウ平均の上昇を主導している。1株利益や売上高が市場予想を上回り、業績改善を好感する買いが入った。決算で1株利益が市場予想を上回り、併せて人員削減策を発表した工業製品・事務用品のスリーエムも上げている。大幅な増収増益の決算を発表した格安航空会社(LCC)のサウスウエスト航空が大幅高で推移している。

     前日夕に発表した決算が市場予想ほど悪化しなかった電子商取引のイーベイが上げている。決算が予想を上回った半導体のテキサス・インスツルメンツ(TI)も買われている。取引終了後に決算発表を予定しているインターネット小売り大
    手アマゾン・ドット・コムやグーグルの持ち株会社アルファベットも上昇している。

     一方、建機のキャタピラーに売りが先行した。朝方発表の7~9月期決算が減収減益となり、通期の利益見通しを引き下げたのが嫌気された。前日夕に減収減益決算を発表したクレジットカードのアメリカン・エキスプレス(アメックス)も下げている。

    日経平均先物 SGX(夜間)は+384円、ドル/円は120.51(+0.58)▲0.48%、
    WTI原油先物 =45.48(+0.28)▲0.62%で推移している。


    参考:日経新聞