ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AppBank(株)【6177】の掲示板 2016/02/18〜2016/02/22

ここの収益は動画とストアが双璧となっていますが、これらを底支えしているのは、マックスむらいというある種のカリスマ性を持つキャラクターを全面的に売りだしている点です。

そして、AppBankがマックスむらいと同じぐらいに商品として推し出していたのが、昨年11月に退職したコスケ氏です。

パズドラ攻略動画のみならず、コスケモデルのスーペンをストアで販売するなどして、そのキャラクター性を販売することによりコスケ氏は多いな貢献をしていたと言えるでしょう。

パズドラに関しては明らかにマックスむらいよりも実力は上で、かつてはパズドラ攻略の最前線を構築しているプレイヤーだったでしょう。(現在はさらにその上を行くようなプレイヤーが多数Youtubeに登場しています)

さて、昨日発表された決算内容は、コスケ氏によってもたらされた収益が多数含まれています。しかし、コスケ氏が退職した今となっては、コスケ氏によるパズドラ攻略動画で新たに収益を上げることはなくなりますし、コスケモデルのスーペンの販売もありません。

もちろん、ストアの主力商品はスーペンだけではありませんが、その主力商品として挙げられるであろうものは、マックスむらいのアンチグレアフィルムとiPhoneのレザーケースではないでしょうか。

前者は株主優待で有名な無料でフィルム貼りをしてくれる対象商品であり、レザーケースにいたっては、かつて品薄商法で購買意欲を煽るような販売方法を取っていた商品です。このレザーケースは昨日の発表でiPhoneがマイナーチェンジしかしなかったので、売上が伸びなかったとされている商品の一つに含まれますよね。

前述した通り、コスケ氏が退職している以上、物を売ると言うよりは、それに付随する人のキャラクターを売りにしているAppBankは今後より一層マックスむらいにおんぶにだっこになっていきます。

AppBankの株価は、すなわちマックスむらいという1人の起業家の価値を表しているものだと思います。彼の存在のみによって成り立っていると言えるのがAppBankという企業かもしれません。

果たしてマックスむらいは不老不死の薬を手に入れ、未来永劫AppBankのために今まで同様に汗を流してくれるのでしょうか?