ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AppBank(株)【6177】の掲示板 2016/02/03〜2016/02/07

報告書による木村の横領の手口の部分をちゃんと読んだ人はここにどれくらいいるのかな?

広告代理店 → アップバンク(ブローカー的立場) → スマホアプリ開発者

横領された金の出元と出先の相関図がこんな感じ。

アップバンクは広告とその配信システムをアプリ開発者に提供し、毎月、広告代理店から広告実績データをダウンロードし、そのデータをもとにアプリ開発者に支払いをしていた。

その一方でアップバンク自らもアプリ開発者の立場で広告配信システムを用いて広告収入を得ていた(はずだった)

木村は毎月広告実績データをダウンロードし、支払いデータを作成し、廣瀬に提出していて、廣瀬はそのデータをもとに振込の決済承認をしていた。

肝心の横領の手口はと言うと、アップバンクが得ていたはずの実績データの名前部分を木村は協力者の名前に単純に書き換えて、廣瀬に提出していたというもの。時には実績データ以上の数値にしていたとも。