ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・F【89311239】の掲示板 〜2024/06/03

>>153

インドに投資してる人の大半は中長期で考えてると思いますよ。
インドの将来の成長に期待しているので、少なくとも2030年までの7年、長い人は2050年あたりの30年くらいをゴールと考えているのではないでしょうか。

ファンドの設定からまだ日が浅いのに、既に売ったとかほざいてる人は、インド株が短期間で利益が上がると勘違いして投資を始めた人でしょう。

貴方が何年後に自身のゴールを設定するのかによってどの国のファンドに投資するかを決めたらいいですよ。
ちなみに80歳を越えたうちの母ちゃんから一任されているNISAでは、数年先をゴールと設定し、FANG+に全ツッパした結果いま爆益アゲアゲ中です。

私自身は大和、auAM、サクッとのインド3大インデックスにポートフォリオの50%程を分散して入れてますが、今のところ全てのファンドでプラスです。ポートフォリオの残りの半分は米国系のインデックスに投資しているので、退屈さを感じることもありません。

インド投資には、米国株のような派手さはありませんが、いまはジワジワ・ヨコヨコで充分だと考えています。インドには数年先に他の地域を圧倒するような成長を期待してますので、安い時に買えるだけ買っておくことで、後悔だけはしたくないと考えてます。

ご参考になれば幸いです。