ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)【02313043】の掲示板 2019/05/31〜2020/05/29

どーもです。昨日も“トランプおっさん”海外へ暴言を吐き、独壇場の大暴れ!

>奇跡で本日のリート指数が上がります様に(大願)
→やはり、昨日のgehさんの念力が効いたようですネ!(DJRも大台回復)(笑)

S&P500業種別ランキングでの上昇は「不動産」と「公益事業」の2セクター!
■ S&P先進国リート指数:1296,28 +2,78(+0,21%↑)除く日本(+0,28%↓)
■ 為替(仲値):USD/JPY 108,57円 ▲0,59円(▲0,54%↓)(通過前に円高方向へ)
(参考)米長期金利:1,7174 % (前日比 ▲0,1050↓)(▲5,76 %)(三菱UFJ銀行)

只、ドル円が仲値対比ここ2日で▲1,11円の円高!為替の影響で▲5~▲7円?
“当たらずといえども遠からず” ~♫~「▲5円±若干?位???」~♫~
(今回は特に豪州(▲2,67%↓)撃沈!DJR騰落率(+0,71%↑)では+3~5円位?)
香港を除く米国上位組入銘柄は6勝3敗で、パブリック・ストレージ+1,39%↑
(因みにサイモン・プロパティー・グループ▲0,50%↓、カナダREIT+0,01%↑)

PS.
NISA枠の関係で、昨年ロールオーバーした分の残額が残っておりましたので、
本日、明日の分配金落ちにぶつけてラリートで少し動いてみることにしました。
ただ、今年からライフスタイルの関係で受取分配金の必要性が無くなったので、
今回は複利効果の良い「再投資型」でワンパック位からのデビューとなります。
当面は上昇時に「受取型」の売り上り、下落時は「再投資型」の買い下がりをし、
徐々にあまり新たな資金を投入せず「再投資型」へ移行していく予定であります。

今後は「パオ換算」と“にらめっこ”して分配日の口数チェックに励みます(笑)
と言う事で、パオパオさん!今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します!
(昨日の件、当方スマホ(iPhone7)ですが、我が家全員のiPhoneも駄目でした)(笑)

今日は、これから忙しい半日になりそうで~す(笑)

ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)【02313043】 どーもです。昨日も“トランプおっさん”海外へ暴言を吐き、独壇場の大暴れ!  >奇跡で本日のリート指数が上がります様に(大願) →やはり、昨日のgehさんの念力が効いたようですネ!(DJRも大台回復)(笑)  S&P500業種別ランキングでの上昇は「不動産」と「公益事業」の2セクター! ■ S&P先進国リート指数:1296,28 +2,78(+0,21%↑)除く日本(+0,28%↓) ■ 為替(仲値):USD/JPY 108,57円 ▲0,59円(▲0,54%↓)(通過前に円高方向へ) (参考)米長期金利:1,7174 % (前日比 ▲0,1050↓)(▲5,76 %)(三菱UFJ銀行)  只、ドル円が仲値対比ここ2日で▲1,11円の円高!為替の影響で▲5~▲7円? “当たらずといえども遠からず” ~♫~「▲5円±若干?位???」~♫~  (今回は特に豪州(▲2,67%↓)撃沈!DJR騰落率(+0,71%↑)では+3~5円位?) 香港を除く米国上位組入銘柄は6勝3敗で、パブリック・ストレージ+1,39%↑ (因みにサイモン・プロパティー・グループ▲0,50%↓、カナダREIT+0,01%↑)  PS. NISA枠の関係で、昨年ロールオーバーした分の残額が残っておりましたので、 本日、明日の分配金落ちにぶつけてラリートで少し動いてみることにしました。 ただ、今年からライフスタイルの関係で受取分配金の必要性が無くなったので、 今回は複利効果の良い「再投資型」でワンパック位からのデビューとなります。 当面は上昇時に「受取型」の売り上り、下落時は「再投資型」の買い下がりをし、 徐々にあまり新たな資金を投入せず「再投資型」へ移行していく予定であります。  今後は「パオ換算」と“にらめっこ”して分配日の口数チェックに励みます(笑) と言う事で、パオパオさん!今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します! (昨日の件、当方スマホ(iPhone7)ですが、我が家全員のiPhoneも駄目でした)(笑)  今日は、これから忙しい半日になりそうで~す(笑)

  • >>408

    ども、YASUBŌさん。

    >今回は複利効果の良い「再投資型」でワンパック位からのデビューとなります。

    再投資型デビューですか!
    また泥沼に飲み込まれる冒険者が一人・・・・(笑)

    私は逆に例の フィデUS-Aで初めて受取型デビューしたんですが、再投資型はやってると「元金が何時まで経っても回収できない(リスクを受けている自己資金がそのまま)」というジレンマに感じる時があります。
    それが例え含み益90%(当人過去最大値(笑))であってもなんですよね。

    幾らか確定し、現金化すれば利益なり元金回収になるんですが、元金回収だと原資が減るのことで損益分岐点「パオ換算」(笑)が下がり、リスクが減ったと感じて値動きに甘くなりそうになります。
    ですから私の場合、現金化したのは全て「利益」として扱っています。
    原資回収と考えられるのは、全額回収した時でしょうね。

    先のフィデUS-Aも殆どその「利益」が原資の大半で、自己資金は30%ぐらいですかね。
    これで言うと「自己資金での」分配率は170円/万円位でラリートを超えてます。
    まあこれで考えるとやはり扱いが甘くなっちゃうので、原資が何であれ投入総額での換算ではじき出してますが。(そうすると一気に分配率は1/3以下(笑))

    ただし受取は全部原資回収扱いで、今度は逆に受け取る事で損益分岐点を下げてます。

    これはフィデUS-Aは一定レベルでそれ以上下げない、分配はまず減らない(であろう)、という理由からです。
    リーマンで基準価格が5000円の時でも下げなかった。むしろ値を戻してないのに50円から60円に上げるという事までやってるファンドですから。
    まさか再びアメリカ発の不動産崩壊は無いでしょうから、今後のあるかもしれない世界不況でも凌げると踏んでおります。


    でもなんだかんだ言っても、そのファンドの基準価格が安定してて崩れない事が一番です。
    分配率が低くても、貰っても再投資でも、確実に利益が貰えて成長しますからね。