掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
6(最新)
リート、いつコロナ前に戻るんだ。
-
初めまして。
コロナで撤退し、戻しの今、再開しました。
方針としては損益分岐点を8000円以上にせず、安心(余裕)ラインと想定した7000円以下に持っていくまでは普通分配であろうと元金回収扱いにする、という目安でやってます。
実現は再来年中になるかな? でも8500円位までなら、損益分岐点を睨みながら買い増しするつもりなので、遅れるでしょうね。
撤退した時に目減りしましたけど利確ができたので、半分はその利益を使い、見かけ上の損益分岐点は4000円チョイ下となっております。
分配金は120円/万円を超えているわけですね ^^
まあ自分の判断でそういう扱いにしているだけなんですけど、そうでもしないと分配金60円/万円未満の現状で、それなりの分配金狙いの買いは出来ないわけです。
(撤退せずに我慢してたら現在だったらマイナスですもの)
まだ買いたいので、冬場のコロナ悪化、大統領選、実経済の悪化影響などで基準価額が7000円台に落ち込んでも良いと思ってます。損益分岐点は4000円ですからw
フィデAはリーマンという爆心地暴落を経験しながら去年は10000円の元値まで戻したファンドなので、長期保有・長期安定分配が期待できる、素性の良いファンドだと思ってます。
長期目線で日々の経済に潤いを、リタイア後には個人年金として、買い付け8500円以下ならチャンスだと思い、コツコツやってゆこうと考えてます。 -
ここは何故書き込みが無いのでしょう?
-
フィデリティ・USリートA(H有)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み