ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)【7931419A】の掲示板 2021/10/20〜2021/12/12

>>156

限りなくゼロに近づくイメージではありません。
特別分配金になったときだけ、個別元本が減ります。
あるところまで下がったら、普通分配金になるわけだから、個別元本は変わりません。
もちろん、普通分配金になったからと、個別元本が上がるわけでもありません。

それと、個別元本と買付単価の関係ですが…
買付後の最初の分配金は、買付単価と基準単価との比較で、特別か普通かの判断がされます。
そのうち、特別分配金を受け取ると、その後は、買付単価が特別分配金の分が下がってるため、買付単価はおかしい。
そこで、以後、個別元本という言葉を使って、それと基準価格との比較で、特別が普通の判断をするようになります。

要は、個別元本は、あなたが税金を納めるか否かの基準額を、示すもので、その額が上がった下がったで、資産価値がどうのこうのではないということ。
それと、分配金は、特別も普通も同じ、あなたの収入でしかないこと。